ごみ処理の仕方

ごみ処理方法 ごみは横浜市が無料で回収します!

横浜市では適切に分類されたごみを、無料で回収しております。 ちょっと手間ですがごみを分類すると、処理費用の節約になります。 また、費用はごみ袋代の他には一切かかりません。 まずは下のSTEPを確認し、正しくごみを処理しましょう!

STEP1 出し方ルール 集積場所へのごみの出し方

時間

収集日当日の朝8時までに出して下さい。

前日の夜や、収集後は出さないで下さい。
曜日

間違った品目が出されていた場合は収集できません。

集積場所に品目ごとの収集曜日を表示してありますので、よく確認して出して下さい。
出し方

品目ごとに半透明の袋に入れて出してください。

ただし、古紙、燃えないごみ、小さな金属類、木の枝は各該当項目で確認してください。

STEP2 ごみの種類 分別する種類を確認

プラスチック製容器包装

収集日 週1回
出し方 半透明の袋に入れて出してください。
主な対象物 プラスチック製容器包装のマークのあるものはすべて対象です。 ただし、在宅医療用のビニールバッグ、チューブ、カテーテル類はプラマークがあっても燃やすごみです。
注意
  • 冷凍食品やスナック菓子などの袋で、内側が銀色をしているものもプラマークがあれば対象です。
  • プラスチック以外の部品(金属・紙など)は外せる場合は外して下さい。
  • プラスチック商品(ビデオテープ、おもちゃ、洗面器など)は燃やすごみへ。
  • 食品トレイは、スーパーマーケットなどで実施している店頭回収に優先的に出してください。

燃やすごみ

収集日 週2回(月・金または火・土)
出し方 半透明の袋に入れて出してください。 半透明の袋に入れてふた付き容器で出すこともできます。
主な対象物 台所のごみ(よく水切りしてください)、てんぷら油、紙おむつ、プラスチック商品(小型家電製品など50cm未満のもの) 少量の木の枝・板(50cm未満に切って束ねてください)

燃えないごみ

収集日 週2回(燃やすごみの収集日と同じ)
出し方 購入時の箱や新聞紙などに包んで「ガラス」「蛍光灯」などと品名を表示してください。
主な対象物 ガラス類、陶磁器類、蛍光灯、電球など

スプレー缶

収集日 週2回(燃やすごみの収集日と同じ)
出し方 スプレー缶だけまとめて、半透明の袋に入れて出してください。
主な対象物 スプレー缶、殺虫剤、カートリッジ式ガスボンベなど
注意
  • 穴を開ける必要はありません。
  • プラスチック製のキャップは外して→プラスチック製容器包装へ。
  • 火の気のない安全な所で中身を必ず出し切ってから出して下さい。 多量にあるなど、中身が出し切れない場合は資源循環局事務所にご相談ください。

乾電池

収集日 週2回(燃やすごみの収集日と同じ)
出し方 乾電池だけまとめて、半透明の袋に入れて出してください。
主な対象物 マンガン乾電池、アルカリ乾電池、リチウム一次電池
注意
  • ボタン乾電池や充電式電池は収集していません。 →回収ボックスが設置されている回収協力店にお持ち下さい。 (わからない時は販売店や資源循環局事務所にご相談ください。)

缶・びん・ペットボトル

収集日 週1回
出し方 半透明の袋に入れて出してください。
主な対象物 食べ物・飲み物(飲み薬含む)が入っていた缶とガラスびん 飲み物・酒・食酢・調味酢・みりん・しょうゆ・みりん風調味料 しょうゆ加工品(めんつゆなど)・ドレッシングタイプ調味料 (ノンオイル)などが入っていたPETマークのあるペットボトル
注意
  • 缶・びん・ペットボトルは一緒に袋へいれてください。
  • ペンキ缶→小さな金属類(中を空にして出して下さい)
  • 化粧品や薬品(飲み薬を除く)のびん→燃えないごみへ

小さな金属類

収集日 週1回(缶・びん・ペットボトルの収集日と同じ)
出し方 スプーンなどの細かな物以外は袋に入れずに出してください。 ただし刃物等危険なものは厚紙などに包み品名を表示してください。
主な対象物 なべ、フライパン、やかん、トースター、ワイヤーハンガー、傘の骨、炊飯器の内釜など30cm未満の金属製品
注意
  • 缶・びん・ペットボトルとは別にして、集積場所でまとめて置いて下さい。
  • ドライヤー・アイロンなど、金属以外のものが多く含まれているもの→燃やすごみへ

古紙

収集日 月2回

※自治会・町内会・子ども会などで実施している資源集団回収実施の状況を考慮し月1回または収集しない地域があります。集積場所に貼ってある案内表示をご確認ください。

※資源集団回収を実施している地域は、そちらへ優先的に出して下さい。

※古紙は雨の日でも出せます。

出し方 まとめてひもでしばってください。
主な対象物 新聞、段ボール、紙パック、雑誌、その他の紙
注意
  • 汚れた紙、銀紙、内側がアルミ貼りの紙パック、裏カーボン紙、捺染紙(アイロンプリント用熱転写紙など)、感熱発泡紙(点字などに使用する加熱すると盛り上がる紙)、カップ麺の紙製容器、ヨーグルト・アイスクリームの紙製容器、洗剤の紙製容器、石けんの個別包装紙

古紙

収集日 月2回

※資源集団回収の実施状況を考慮し、月1回または収集しない地域があります。

出し方 半透明の袋に入れて出してください。
主な対象物 シャツ・スラックスなどの衣類、シーツ、毛布、カーテンなど
注意
  • カーペット、マットレス、ふとん→粗大ごみへ
  • 汚れたもの、破れた物、わたが入っているものは出さないでください→燃やすごみ
  • 濡れるとカビ発生の原因となり、リユースなどができませんので、雨の日は出さないでください。 次の収集日に出すか、資源回収ボックスなどをご利用ください。

粗大ごみ

出し方 事前申込みにより有料で収集しています。
主な対象物 金属製品で30cm以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品など)で50cm以上のもの

パソコン

出し方 「資源有効利用促進法」に基づき、各パソコンメーカーが回収・リサイクルを行っています。横浜市では回収しません。
主な対象物 デスクトップ・パソコン本体、ノートブックパソコン、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイ一体型パソコン、液晶ディスプレイ一体型パソコン
注意
  • プリンタ・スキャナ・キーボード・ドライブなどの周辺機器のみを出すとき 50cm以上の場合→粗大ごみ(申込制) 50cm未満の場合→燃やすごみ

エアコン・テレビ・電気冷蔵庫・電気冷凍庫・電気洗濯機・衣類乾燥機

出し方 家電リサイクル法の対象となる機器につきましては、家電小売店等が回収し、家電メーカー等がリサイクルします。 粗大ごみとしては収集しません。

事業系ごみ

事業系ごみとは、店舗・会社・工場・事務所などの営利も目的とするものだけではなく、病院・学校・官公署など、広く公共サービス等を行っているところも含めて、事業活動から生じるごみをいいます。

事業系ごみは横浜市では収集しません。

手続きして自ら処理施設に持ち込むか、横浜市から廃棄物の収集運搬や処分の許可を受けた業者に委託して処理してください。(家庭ごみ集積場所に排出することは、条例違反です。) 事業系ごみの分別・排出ルールは、家庭ごみのルールとは異なります。 市焼却工場へは資源化可能な古紙類や産業廃棄物(プラスチック等)は搬入できません。また、分別を徹底することにより、ほとんどのものがリサイクル可能になり、最終的に埋め立てられるごみを減らすことができます。 排出場所はできるだけ敷地内とし、網目の細かいネットやポリ容器等を使用してください。
カラス等の小動物による散乱の防止や悪臭が発散しないように努めるなど、街の美観を損なわない方法で排出してください。

処理が困難なもの

主な対象物 消火器、バイク、タイヤ、バッテリー、プロパンガスボンベ、ピアノ、灯油、塗料、農薬、小型充電席電池など
出し方 購入先、販売店などに依頼してください。 購入先・販売店では対応できないまたはわからない場合は以下の連絡先へお問い合わせください。
消火器 株式会社 消火器リサイクル推進センター TEL:03-5829-6773 HP:http://www.ferpc.jp
バイク 二輪車リサイクルコールセンター TEL:03-3598-8075
タイヤ 神奈川県自動車タイヤ商工協同組合 TEL:045-663-9672
バッテリー お近くの販売店、リサイクル協力店に相談してください。
プロパンガスボンベ 社団法人 神奈川県エルピーガス協会 TEL:045-201-1400

請負工事などで出たごみ

畳、ガス機具類、浴槽、ブロック、フェンスなど、業者に頼んで出たごみは、工事を請け負った業者に処理を依頼してください。

剪定枝木のごみ

庭木の剪定時など、一時に多量にごみを出す場合、市では収集することができません。 燃やすごみは、ご自分で処理施設に持ち込むか、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼をしてください(いずれも有料)。資源物は資源循環局事務所にお問い合わせください。 粗大ごみは粗大ごみセンターにお申し込みの上、処理してください。

STEP3 分別の詳細 ごみの分別品目一覧表を確認

品目名 出し方 出し方のポイントなど
あ IH調理器 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ICレコーダー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
アイスクリームの容器・包装(紙製) 燃やすごみ
アイスクリームの容器・包装(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラスチック製のものはプラスチック製容器包装へ
アイスの棒 燃やすごみ
アイスピック 小さな金属類
アイスペール 燃えないごみ 金属製のものは小さな金属類へ
アイスホッケー防具 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
アイスボックス 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
アイゼン 小さな金属類
アイマスク 燃やすごみ
アイロン台 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
アイロン(金属製) 小さな金属類
アイロン(プラスチック製) 燃やすごみ
アウトドア用椅子 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
青焼き 古紙(雑誌・その他の紙)
アクセサリー 小さな金属類 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ。ガラス・陶器製のものは燃えないごみへ
あく取り 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
アクリルケース 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
アクリル製・プラスチック製の板 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
アコーディオンカーテン 粗大ごみ
燃やすごみ
足蹴り乗用玩具(おもちゃ車) 粗大ごみ プラスチック製・木製で50cm未満のものは燃やすごみへ
足ひれ(フィン) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
足拭きマット 燃やすごみ
アタッシュケース(金属製) 粗大ごみ 革製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
圧縮袋 燃やすごみ
厚紙 古紙(雑誌・その他の紙)
アトマイザー(香水噴霧器)のキャップ・ノズル プラスチック製容器包装 ケースのみ(中身なし)を購入した場合は燃やすごみへ
アトマイザー(香水噴霧器:金属製) 小さな金属類
アトマイザー(香水噴霧器:プラスチック製) プラスチック製容器包装 ケースのみ(中身なし)を購入した場合は燃やすごみへ
穴あけパンチ(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
穴あけパンチ(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
あぶら取り紙 燃やすごみ 未使用のものは古紙「雑誌・その他の紙」へ
雨合羽 あまがっぱ(ゴム・ビニール製) 燃やすごみ
雨戸 粗大ごみ
雨どい 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
編み機 粗大ごみ
網戸 粗大ごみ
網戸の網 燃やすごみ
編み棒 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
アルコールランプ(ガラス製) 燃えないごみ 金属製のものは小さな金属類へ。芯は燃やすごみへ。
アルバム 燃やすごみ
アルミ缶(飲料用・食品用) 缶・びん・ペットボトル 飲・食料品用以外は小さな金属類へ ふた(外せるもの)は小さな金属類へ
アルミ皿 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ アルミはくの皿は燃やすごみへ
アルミはく、アルミホイル 燃やすごみ
アルミバッグ(カメラ・パソコン用) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
アルミホイルの芯 古紙(雑誌・その他の紙)
アロマオイルの容器(ガラス製) 燃えないごみ
アロマオイルの容器(プラスチック製) 燃やすごみ
泡立て器(手動:プラスチック・シリコン製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
泡立て器(電動:金属製) 小さな金属類
泡立て器(電動:プラスチック製) 燃やすごみ 外せる金属パーツは小さな金属類へ
あんか・足温器 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
安全帯 燃やすごみ 事業で排出するものは、事業系ごみ
安全ピン 小さな金属類
アンテナ 粗大ごみ 金属製で30cm未満は小さな金属類
アンテナ基台(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
い い草上敷き 粗大ごみ 畳んで50cm未満のものは燃やすごみへ
石皿 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
石灯篭 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
衣装ケース 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
いす・座いす・応接用いす 粗大ごみ
一輪車 粗大ごみ
一升びん 販売店または缶・びん・ペットボトル
一升びんのフタ(上が金属、下がプラスチック製) プラスチック製容器包装 分離可能であれば分けて金属部分は小さな金属類へ
一斗缶 粗大ごみ 中身を使い切って。30cm未満のものは小さな金属類へ
井戸水用ポンプ 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
位牌 燃やすごみ
衣服 古布 破れて使えないもの、綿入りの衣類は燃やすごみへ
鋳物 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
イヤホン 燃やすごみ
衣類カバー 燃やすごみ
衣類乾燥機 家電リサイクル
衣類購入時のカバー(プラスチック製) プラスチック製容器包装 台紙・包装紙は古紙(雑誌・その他紙)へ
入れ歯 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
印鑑 燃やすごみ
インクカートリッジ インクカートリッジ回収箱または燃やすごみ
インク瓶 燃えないごみ
インクリボン 燃やすごみ
印刷機 粗大ごみ 事業で排出するものは、事業系ごみ
印刷紙 古紙(雑誌・その他の紙)
印刷物 古紙(雑誌・その他の紙)
インスタントカメラ 燃やすごみ
インソール 燃やすごみ
インターホン 燃やすごみ
インラインスケート 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
飲料パック 古紙(紙パック) 水洗いして切り開く。内側がアルミのものは燃やすごみへ
イーゼル 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
う ウエットティッシュの容器 プラスチック製容器包装
植木 燃やすごみ 鉢からは抜く。50cm以上のものは粗大ごみ
植木鉢(素焼き、陶器製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する。50cm以上のものは粗大ごみへ
植木鉢(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。苗木等販売用の軟プラスチック製鉢はプラスチック製容器包装へ
ウエストポーチ 燃やすごみ
ウエットシート 燃やすごみ
ウエットシート・ウエットティッシュ 燃やすごみ
ウエットスーツ 燃やすごみ
ウォータークーラー 粗大ごみ 事業で排出するものは、事業系ごみ
ウォーターサーバー 粗大ごみ
ウォーターサーバーのボトル(ペットボトル) 缶・びん・ペットボトル ペットマークを確認。プラマークのあるものはプラスチック製容器包装へ
ウォータージャグ(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ウォータージャグ(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ウォールポケット(布製・木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
浮き輪 燃やすごみ
粗大ごみ
うちわ 燃やすごみ
ウッドカーペット 粗大ごみ
ウッドタイル 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ウッドデッキ 粗大ごみ
ウッドパネル 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
腕時計(ベルトが金属以外) 燃やすごみ
腕時計(ベルトが金属) 小さな金属類
ウレタン 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ウレタンマット 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
え エアガン(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
エアガン(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
エアコン 家電リサイクル
エアコン室外機カバー 粗大ごみ
エアコン(ウインドタイプ) 家電リサイクル
エアゾール缶 スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
エアポンプ(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
エアマット 燃やすごみ 空気を抜いて
エアロバイク 粗大ごみ
エアーポンプ 燃やすごみ
ACアダプター 燃やすごみ
映像・音響機器 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
液晶保護シート 燃やすごみ
エキスパンダー 小さな金属類 ゴム製・プラスチック製のものは燃やすごみへ
エクササイズ用ポール(スポンジ・ウレタン製) 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
エコバッグ 燃やすごみ
エスプレッソマシーン 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
枝(せん定後の枝) 燃やすごみ 50cm未満にする。 50cm以上のものは粗大ごみへ
絵の具チューブ(金属製) 小さな金属類 中身を使い切って
絵の具チューブ(プラスチック製) プラスチック製容器包装 中身を使い切って
エフェクター(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
エフェクター(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
MDプレーヤー(据え置きタイプ) 小さな金属類 30㎝以上のものは粗大ごみへ。プラスチック製は燃やすごみへ
MDプレーヤー(ポータブルタイプ) 小さな金属類 プラスチック製は燃やすごみへ
MD(ケースも含む) 燃やすごみ
衣紋掛け 粗大ごみ 木製・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
LDディスク 燃やすごみ 紙製のケースは古紙(雑誌・その他の紙)へ
エレクトーン 粗大ごみ
塩化ビニール管 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
園芸用支柱 粗大ごみ
園芸用ネット 燃やすごみ
縁台 粗大ごみ
えんぴつ 燃やすごみ
鉛筆削り 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
お オアシス(給水スポンジ) 燃やすごみ
オイルスプレー(調理用) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類 ガラス製のものは燃えないごみ
オイルフィルター(車用オイルエレメント) 小さな金属類
オイルボトル(ガラス製) 燃えないごみ
オイルボトル(プラスチック製) 燃やすごみ
オイルポット 小さな金属類 陶器製のものは燃えないごみ。
オイルライター・ガスライター(金属製) 小さな金属類 中身を使い切って
お菓子の缶 缶・びん・ペットボトル
お菓子の包み紙 古紙(雑誌・その他の紙) 食べ物及びその油が付いているものは燃やすごみへ
お菓子の袋(プラスチック製) プラスチック製容器包装
おかま(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
桶(金属製以外) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
桶(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
お香 燃やすごみ
押入れシート 燃やすごみ
押入れたんす 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
おしぼり 燃やすごみ 布製のものは古布
おしりふき 燃やすごみ
おしりふきウォーマー 燃やすごみ
オシロスコープ(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ プラスチック製のものは燃やすごみへ
おたま 小さな金属類 プラスチック製は燃やすごみへ
落ち葉 燃やすごみ 1回に5袋以下に。大量の場合は収集事務所に相談
お茶漬け(インスタント)の袋 プラスチック製容器包装 プラマークを確認 紙製(紙マークのあるもの)は燃やすごみへ
お茶箱 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
お茶碗(瀬戸物) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する 。木製のものは燃やすごみ
オットマン(足置き台) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
お手拭き 燃やすごみ
お手拭きの包装フィルム プラスチック製容器包装
おでんの容器 プラスチック製容器包装 コンビニ等で販売しているおでんの容器
おとしふた(木・プラスチック・シリコン製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
おはじき(プラスチック製) 燃やすごみ 石・ガラス製のものは燃えないごみへ
おひつ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
お昼寝マット 燃やすごみ
帯締め 燃やすごみ
お弁当箱(金属製) 小さな金属類
お弁当箱(プラスチック製) 燃やすごみ
おぼん(金属製以外) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
おぼん(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
お守り(紙・布・木製) 燃やすごみ
お守り(ガラス・陶器製) 燃えないごみ
お守り(金属製) 小さな金属類
おまる(金属製以外) 燃やすごみ 汚物はトイレに流して。50㎝以上のものは粗大ごみ
おまる(金属製) 小さな金属類 汚物はトイレに流して30cm以上のものは粗大ごみへ
オムツいれ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
おむつカバー(布製) 古布 洗って乾かしてから。汚れているものは燃やすごみへ
お面 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
おもちゃ(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
おもちゃ(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
おもり 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
折り紙 古紙(雑誌・その他の紙)
折りたたみ椅子 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
オルガン 粗大ごみ
オルゴール(金属製以外) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
オルゴール(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
おろしがね 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
お碗(瀬戸物) 燃えないごみ
お椀(木製) 燃やすごみ
温水洗浄便座(自分で取り外したもののみ) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ。業者が取り外したものは業者に処分を依頼する。
おんぶひも 燃やすごみ
温風機 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
温冷庫 家電リサイクル 対象外の製品もあるため、メーカーに確認
OHPフィルム 燃やすごみ
OAタップ 燃やすごみ
OAチェア 粗大ごみ
オートバイ 販売店へ相談 詳細は二輪車リサイクルシステムコールセンター 03-3598-8075
オーブントースター 粗大ごみ 金属製で30cm未満は小さな金属類
オーブンレンジ 粗大ごみ
オール 粗大ごみ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
か 絵画 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
貝殻 燃やすごみ
懐中電灯(金属製) 小さな金属類 電池は抜く
懐中電灯(プラスチック製) 燃やすごみ 電池は抜く
懐中時計(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ 電池は抜く。
買い物袋 燃やすごみ
回覧板 燃やすごみ 紙製のものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
カイロ(携帯用の外包装) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
カイロ(携帯用) 燃やすごみ
燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する。50cm以上のものは粗大ごみへ
かき氷機(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
かき氷機(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
小さな金属類
家具転倒防止ポール 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
家計簿 古紙(雑誌・その他の紙)
掛け軸 燃やすごみ 丸めて50cm以上のものは粗大ごみへ
籠(木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
火災報知機 燃やすごみ
傘立て 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
かさ(骨組み) 小さな金属類 取った布やビニールは燃やすごみへ
花材 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
加湿器(プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
菓子箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで出す。食べ物の油等が付着しているものは燃やすごみへ
菓子箱(金物製) 缶・びん・ペットボトル
果実酒びん(梅酒などを漬けるもの) 燃えないごみ ふたは、プラスチック製のものは燃やすごみへ。金属製のものは小さな金属類へ
苛性ソーダ 販売店へ相談
化石 燃えないごみ
カセットコンロ(卓上コンロ) 小さな金属類 電池は抜く。30㎝以上のものは粗大ごみへ
カセットテープ(ケースも含む) 燃やすごみ
型紙 古紙(雑誌・その他の紙)
カッターシート 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
カッターナイフ(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは、刃以外は燃やすごみへ。
カップ酒 缶・びん・ペットボトル 金属製のふたは小さな金属類へ。プラスチックのふたはプラスチック製容器包装へ。
カップ麺の中の具の袋・スープの袋 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
カップ麺の包装フィルム プラスチック製容器包装
カップ麺の容器(紙製) 燃やすごみ
カップ麺の容器のフタ(裏側が銀紙) 燃やすごみ
カップ麺の容器のフタ(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
カップ麺の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
カップ(陶器製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
かつら・つけ毛 燃やすごみ
家庭用低周波治療器 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
蚊取り線香 燃やすごみ
蚊取りマット 燃やすごみ
金網 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
金具 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
金だらい 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
金たわし 小さな金属類
かなづち 小さな金属類
カヌー 粗大ごみ 重量・サイズによっては一部除外あり
金ざる 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
曲尺 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
金やすり 小さな金属類
かばん 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
カビ取りスプレー プラスチック製容器包装 中身を使いきって エアゾール式のものはスプレー缶へ
花びん(陶器・ガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する。50㎝以上のものは粗大ごみへ
燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
壁紙 粗大ごみ 丸めて50cm未満であれば燃やすごみ
かま 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する 。
釜飯の容器(陶器製) 燃えないごみ
紙おむつ 燃やすごみ 汚物はトイレに流して
紙きれ 古紙(雑誌・その他の紙)
紙コップ(未使用) 古紙(雑誌・その他の紙) 使用前は古紙(雑誌・その他の紙)へ。使用済は燃やすごみへ
紙皿(未使用) 古紙(雑誌・その他の紙) 使用前は古紙(雑誌・その他の紙)へ。使用済は燃やすごみへ
かみそり機(電気かみそり機) 燃やすごみ 電池は抜く(充電池式は販売店に返却)
かみそりの刃 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
かみそり(替え刃式) 燃やすごみ 刃は小さな金属類へ(新聞紙等に包み、品名を表示)
神棚 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
紙テープ 古紙(雑誌・その他の紙)
紙粘土 燃やすごみ
髪の毛 燃やすごみ 事業(理髪業等)で排出するものは、事業系ごみとして出す
紙の包装 古紙(雑誌・その他の紙)
紙ひも 古紙(雑誌・その他の紙)
紙袋 古紙(雑誌・その他の紙) ビニール製などのひもは取り除く
紙やすり 燃やすごみ
カメラケース(革製・布製) 燃やすごみ
カメラ・デジタルカメラ(金属製) 小さな金属類 電池は抜く
カメラ・デジタルカメラ(プラスチック製) 燃やすごみ 電池は抜く
カメラのレンズ 燃やすごみ
蚊帳 燃やすごみ
カラオケ機 粗大ごみ
カラオケセット 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ プラスチック製のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
カラーコーン 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
カラーボックス 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
カラーボード 粗大ごみ 木製・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
刈り込みはさみ 粗大ごみ 30㎝未満のものは小さな金属類へ。新聞紙等に包み品名を表示する。
軽石 燃えないごみ
かるた 古紙(雑誌・その他の紙)
枯れ草 燃やすごみ 1回に5袋以下に。大量の場合は収集事務所に相談
カレンダー 古紙(雑誌・その他の紙) 金属部分は小さな金属類へ
革製品 燃やすごみ
燃えないごみ
簡易充電器 燃やすごみ
簡易トイレ(置き型タイプ) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみ(固めた汚物は燃やすごみへ)
換気扇(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
換気扇(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
缶切り 小さな金属類
緩衝材(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
乾燥機 粗大ごみ 衣類乾燥機は家電リサイクルへ
乾燥機台 粗大ごみ
乾燥剤 燃やすごみ
乾電池(マンガン、アルカリ、リチウム一次電池) 乾電池 ボタン式電池・充電式電池は販売店へ
鉋(かんな) 燃やすごみ
感熱紙(レシートなど熱により発色する紙) 古紙(雑誌・その他の紙)
感熱発泡紙(点字本等) 燃やすごみ 加熱すると盛り上がる紙
缶バッジ 小さな金属類
看板 粗大ごみ 木製・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
缶(飲料用・食品用)のフタ 小さな金属類 缶に付いたままのものは「缶・びん・ペットボトル」へ
缶(飲料用・食品用以外) 小さな金属類 中身を使い切って。30cm以上のものは粗大ごみへ
カーシート 粗大ごみ
カーステレオ 小さな金属類 金属製以外のものは燃やすごみへ
カーテン 古布 洗濯して乾かしてから
カーテンフック(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
カーテンレール(金属製以外) 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
カーテンレール(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
カーナビ 燃やすごみ 車載用の液晶テレビは家電リサイクルの対象外です
カーペット、ホットカーペット 粗大ごみ 50㎝未満のものは燃やすごみへ
カーボン紙(裏面にカーボンが塗布) 燃やすごみ
カーボン紙(ノーカーボン紙) 古紙(雑誌・その他の紙)
カーラー 燃やすごみ
カーワックス 燃やすごみ 缶は小さな金属類へ。プラスチックボトルはプラスチック製容器包装へ。
額縁(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
額縁(木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ガスオーブンレンジ 粗大ごみ
ガスコンロカバー(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ガステーブル(ガスコンロ) 粗大ごみ 電池は抜く
ガスレンジシート 燃やすごみ
ガソリン携行缶 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ガチャガチャ(カプセル) プラスチック製容器包装
楽器 粗大ごみ 木製・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ。ピアノは販売店へ相談。
楽器ケース 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ガット(テニス・バドミントン) 燃やすごみ
画板 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
画鋲 小さな金属類 新聞紙等に包み、品名を表示する。
がまぐち 燃やすごみ
ガム 燃やすごみ
ガムテープ 燃やすごみ
画用紙 古紙(雑誌・その他の紙)
ガラス板 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ガラスクリーナー(エアゾール式) スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック製容器包装へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
ガラスクリーナー(スプレー式) プラスチック製容器包装
ガラスケース 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ガラス細工 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ガラス戸 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
ガラスのフタ 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ガラスびん(食品・飲料が入っていたもの) 缶・びん・ペットボトル
ガラス片 燃えないごみ
がれき 燃えないごみ 多量の場合は収集事務所へ相談 事業で出たものは産業廃棄物
ガスボンベ(カートリッジ式) スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
ガーゼ 燃やすごみ
ガーデンアーチ 粗大ごみ
ガーデンライト(金属製) 小さな金属類 電球は外す(外せるものの場合)。30cm以上のものは粗大ごみへ
ガーデンライト(プラスチック製) 燃やすごみ 電球は外す(外せるものの場合)。50cm以上のものは粗大ごみへ
き 貴金属 小さな金属類
木くず 燃やすごみ
徽章 小さな金属類 リボンタイプ(布製)は燃やすごみへ
キックスクーター 粗大ごみ
キッズカー 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
キッチンボード 粗大ごみ
キッチンガード(スチール製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ アルミシート製のものは燃やすごみへ
キッチンマット 燃やすごみ
キッチンワゴン 粗大ごみ
切符 古紙(雑誌・その他の紙)
木戸 粗大ごみ
杵(きね) 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
木の枝 燃やすごみ 50cm未満にする。 50cm以上のものは粗大ごみへ
木の根 燃やすごみ 50cm未満にする。 50cm以上のものは粗大ごみへ
木の葉 燃やすごみ 1回に5袋以下に。大量の場合は収集事務所に相談
木箱 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
基板 燃やすごみ
着物類(どてら・丹前等わた入りのものを除く) 古布 洗濯して乾かしてから(どてら・丹前は燃やすごみへ)
キャスターバッグ 粗大ごみ 布・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ
脚立 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
キャットタワー 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
キャットタワー(金属製) 粗大ごみ 分解できるもので30cm未満になるものは小さな金属類へ
キャットタワー(木製・プラスチック製) 粗大ごみ 分解できるもので50cm未満になるものは燃やすごみへ
キャビネット 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
キャリーカート 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
キャンバス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
吸引カップ(美容器具) 燃やすごみ
救急箱 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
急須(陶器製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
吸入器 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
吸盤 燃やすごみ
救命胴衣 燃やすごみ
鏡台 粗大ごみ
霧吹き(ガラス製) 燃えないごみ
霧吹き(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
霧吹き(プラスチック製) 燃やすごみ
錐(きり:柄が木製のもの) 燃やすごみ 個別に新聞紙等に包み、品名を表示
錐(きり:金属製) 小さな金属類 新聞紙等に包み、品名を表示
キルティングマット 粗大ごみ 畳んで50cm未満のものは燃やすごみへ
金魚鉢(ガラス製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
金魚鉢(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
金属製のチューブ 小さな金属類 中身は使い切って。キャップはプラスチック製容器包装へ
金属製のペン 小さな金属類
金属板 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
金属パイプ 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
金属棒 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
キーケース 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
キーホルダー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
義肢 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
ギター 粗大ごみ
ギターアンプ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ギターケース 粗大ごみ ソフトケース(たためるもの)はたたんで燃やすごみへ
ギタースタンド(金属製) 小さな金属類 畳んで30cm以上のものは粗大ごみ
牛乳パック 古紙(紙パック) 水洗いして切り開く
牛乳びん 販売店または缶・びん・ペットボトル
牛乳びんのフタのビニール プラスチック製容器包装
牛乳びんのフタ(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 洗うなどして汚れを落す
く 空気入れ(自転車用など) 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
空気清浄機 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
くぎ 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
くぎ抜き(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
草刈機 粗大ごみ
くさり(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
串(金属製) 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
串(竹など) 燃やすごみ 新聞紙等に包む
櫛(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
薬さじ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類、ガラス製のものは燃えないごみへ
薬(飲み薬等) 燃やすごみ
薬(塗り薬)の容器(金属製チューブ) 小さな金属類 中身を使い切って
薬(塗り薬)の容器(びん) 燃えないごみ
薬(塗り薬)の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装
薬(飲み薬錠剤)のケース(商品として購入したもの) 燃やすごみ
薬(飲み薬錠剤)の個別包装ケース プラスチック製容器包装 プラマークを確認
薬(飲み薬)の容器のキャップ(プラスチック製) プラスチック製容器包装
薬(飲み薬)の容器(缶) 缶・びん・ペットボトル
薬(飲み薬)の容器(びん) 缶・びん・ペットボトル
薬(飲み薬)の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
果物(いちごなど)が入っているプラスチック製容器 プラスチック製容器包装
果物(みかんなど)が入っているネット プラスチック製容器包装
口紅 燃やすごみ 容器と分離して
口紅ケース(金属製) 小さな金属類 中身を使い切って
口紅ケース(プラスチック製) プラスチック製容器包装 中身を使い切って
クッキングシート 燃やすごみ
クッション 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
クッションカバー 古布
クッション封筒 燃やすごみ 内側に気泡緩衝材(プチプチ)が貼り付けられているもの
クッションマット 燃やすごみ
燃やすごみ
靴下の帯巻き(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
靴下の外包装 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
靴下(破れていない 左右そろったもの) 古布 洗濯して乾かしてから。破れていたり左右そろっていないものは燃やすごみへ
靴箱の中紙(緩衝材) 古紙(雑誌・その他の紙)
靴箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
靴ひも 燃やすごみ
靴べら(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
靴を購入したときに入っているプラスチック製の詰め物 プラスチック製容器包装
熊手 粗大ごみ 木製・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
クラスターパック 古紙(雑誌・その他の紙)
クラッカー 古紙(雑誌・その他の紙) 使用済のもの(紙以外の中身は取り除く)
クリアケース・クリアボックス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
クリアファイル 燃やすごみ
クリアホルダー 燃やすごみ
クリスタル 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
クリスマスツリー 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
クリップ 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
クリーニングにかぶせてある外のビニール 燃やすごみ 中身が商品ではないため
クリーニングのハンガー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ(クリーニング店へ返却も可)
車椅子 粗大ごみ
車カバー 燃やすごみ
車のハンドル(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
車のハンドル(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
車のマフラー 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
クレヨン 燃やすごみ
クレヨンケース(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
クレヨンケース(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
クレードル(携帯電子機器の拡張機器) 燃やすごみ
クレープ紙 古紙(雑誌・その他の紙)
鍬(くわ) 粗大ごみ
クーハン 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
クーラント(自動車用冷却水) 販売店へ相談
クーラーボックス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
グラインダー(家庭用) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
グラスウール 燃えないごみ
グラフ用紙 古紙(雑誌・その他の紙)
グルーガン 燃やすごみ
グローブ(野球用) 燃やすごみ
軍手 燃やすごみ 未使用のものは古布へ
け 蛍光灯 燃えないごみ 照明器具から取り外し、割れないように購入時の箱などに入れて品名を表示する
蛍光灯の紙製包装 古紙(雑誌・その他の紙) 廃棄する蛍光灯(燃えないごみ)のカバーにも使えます。
蛍光ペン 燃やすごみ
携帯電話 販売店へ相談 ショップ等で回収。詳細はモバイル・リサイクル・ネットワークのサイトを参照
携帯トイレ(ハンディタイプ) 燃やすごみ
携帯用音楽プレーヤー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ 引き取りをするメーカーも有
携帯ラジオ 燃やすごみ
毛糸 燃やすごみ
警報器 燃やすごみ
計量スプーン(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
消しゴム 燃やすごみ
化粧スプレー(ガラス製) 燃えないごみ ポンプ・キャップ部分は外してプラスチック製容器包装へ
化粧スプレー(金属製:エアゾールタイプ) スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
化粧スプレー(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認 エアゾールタイプはスプレー缶へ
化粧棚 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
化粧箱(紙箱) 古紙(雑誌・その他の紙)
化粧パフ 燃やすごみ
化粧品の容器のフタ プラスチック製容器包装
化粧品の容器(びん) 燃えないごみ プラスチック製のふたはプラスチック製容器包装へ
化粧品の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
化粧ポーチ 燃やすごみ
削り節器 燃やすごみ
ケチャップの外包装 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ケチャップの容器 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
血圧計 燃やすごみ ガラス製(水銀血圧計)のものは燃えないごみへ
毛抜き(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ケミカルライト 燃やすごみ
健康器具 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
剣山 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
剣道防具 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
顕微鏡(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
顕微鏡(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ケーブル 燃やすごみ
ケーブルタイ 燃やすごみ
ケーブルモール 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
下駄箱 粗大ごみ
燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ゲートボール(球) 燃やすごみ
ゲーム機(家庭用ゲーム機) 燃やすごみ
ゲームコントローラー 燃やすごみ
ゲームソフト 燃やすごみ
こ 小石 燃えないごみ
こいのぼり 燃やすごみ
鯉のぼり 燃やすごみ 畳んで50cm以上のもの及びポールは粗大ごみへ
コイン 小さな金属類
コインケース 燃やすごみ
高圧ガスボンベ 販売店へ相談
高圧洗浄機(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
工具箱(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
工具箱(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
香水の容器(びん) 燃えないごみ プラスチック製のふたはプラスチック製容器包装へ
香水の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
鉱石 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
紅茶の缶 缶・びん・ペットボトル
紅茶(ティーバッグ) 燃やすごみ
紅茶(ティーバッグ)の個別包装紙 古紙(雑誌・その他の紙)
紅茶(ティーバッグ)の箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
紅茶(ティーバッグ)の箱(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
広報誌 古紙(雑誌・その他の紙)
香炉(金属製) 小さな金属類
香炉(陶器製) 燃えないごみ
氷枕 燃やすごみ 金属部分は小さな金属類へ
黒板 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
黒板 粗大ごみ 木製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
固形化した廃油 燃やすごみ
固形燃料 燃やすごみ
こけし 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
濾し器(金属製) 小さな金属類
こたつ 粗大ごみ
こたつカバー(こたつ布団のカバー) 古布 洗濯して乾かしてから
こたつ敷き 粗大ごみ 畳んで50cm未満のものは燃やすごみへ
こたつヒーターユニット 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
こたつ布団 粗大ごみ
コップ(プラスチック製) 燃やすごみ
コップ(ガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
コップ(金属製) 小さな金属類
骨壺 燃えないごみ 中身を空にして。
コテ(金属製) 小さな金属類 金属製以外のものは燃やすごみへ
子ども用いす 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
子ども用車載シート 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
子ども用布団 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみ
粉ミルクの缶 缶・びん・ペットボトル
コネクター 燃やすごみ
コピー用紙 古紙(雑誌・その他の紙)
米びつ(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
米びつ(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
米袋(ビニール製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認。麻製のものは燃やすごみへ
コルクボード 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
コルクマット 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
コルク(栓) 燃やすごみ
コンクリートブロック 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
コンセント(プラスチックカバー) 燃やすごみ 金属カバーのものは小さな金属類へ
コンソールボックス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
コンタクトケース 燃やすごみ
コンタクトレンズ 燃やすごみ
昆虫標本 燃やすごみ ピンは小さな金属類へ(新聞紙等に包み品名を表示)
コンテナボックス 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
コンドーム 燃やすごみ
コンパクト(鏡付き) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
コンパス(金属製) 小さな金属類 金属製以外のものは燃やすごみへ
コンプレッサー 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
梱包シート(購入した商品を梱包していたもの) プラスチック製容器包装
梱包シート(製品として購入したもの) 燃やすごみ
梱包バンド 燃やすごみ
コースター(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ 陶器・ガラス製のものは燃えないごみへ
コート 古布 洗濯して乾かしてから。皮製は燃やすごみへ
コードレス電話 燃やすごみ バッテリーは回収協力店へ
コーヒーがら 燃やすごみ
(インスタント)コーヒーのびんの内フタ 燃やすごみ
(インスタント)コーヒーのびんのキャップ プラスチック製容器包装
(インスタント)コーヒーのびん 缶・びん・ペットボトル
コーヒーフィルター 燃やすごみ 未使用のものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
コーヒーミル(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
コーヒーミル(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
コーヒーメーカー(金属製) 粗大ごみ ポットは取り外す。30㎝未満のものは小さな金属類へ
コーヒーメーカー(プラスチック製) 燃やすごみ ガラス製ポットは取り外して燃えないごみへ
碁石 燃えないごみ プラスチック製のものは燃やすごみへ
ゴキブリ駆除剤(プラケースに薬剤の入ったもの) 燃やすごみ
ござ 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
五徳 小さな金属類
碁盤 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
ごみ箱(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。「廃棄します」「ごみです」等、明示する
ごみ箱(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ゴム管 燃やすごみ
ゴム製品 燃やすごみ
ゴムチューブ 燃やすごみ
ゴム手袋・ゴム長靴 燃やすごみ
ゴムボート 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみ
ゴムボール 燃やすごみ
ゴムマット 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ゴルフボール 燃やすごみ
ゴルフ用具(クラブ、バッグ) 粗大ごみ
ゴーグル 燃やすごみ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
さ 祭壇 粗大ごみ
裁断機(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
サイドテーブル 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
サイドボード 粗大ごみ
財布 燃やすごみ
裁縫箱 燃やすごみ
サインペン(プラスチック製) 燃やすごみ
酒びん(陶器製) 燃えないごみ
作業服(つなぎ) 古布
酒びん(ガラス製) 缶・びん・ペットボトル
酒類の紙パック 燃やすごみ 内側がアルミでないものは水洗いして切り開き、古紙(紙パック)へ
酒(料理酒)の入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
サスペンダー 燃やすごみ
殺虫剤の液体ボトル プラスチック製容器包装 プラマークを確認 電池・電気式の殺虫剤機器に使うもの
殺虫剤の包装フィルム プラスチック製容器包装
殺虫剤(薬剤蒸散式) プラスチック製容器包装 プラマークを確認 薬剤反応で成分を噴出し、使いきりのもの(容器)。内側の金属容器は小さな金属類へ
殺虫剤(エアゾールタイプ) スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
殺虫剤(スプレータイプ) プラスチック製容器包装 プラマークを確認 エアゾールタイプはスプレー缶へ
殺虫剤(電池・電気式) 燃やすごみ 乾電池・コンセントを使用し、継続して使えるもの
サニタリーボックス(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
サマーベッド 粗大ごみ
サラダスピナー 燃やすごみ ガラスボウルは燃えないごみへ。蓋が金属製の場合は小さな金属類へ
サラダ油ボトル プラスチック製容器包装
皿(陶器・ガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
皿(プラスチック製) 燃やすごみ
三角コーナー 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみ
三角表示板 燃やすごみ
三脚 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
サングラス(レンズがガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
サングラス(レンズがプラスチック製) 燃やすごみ
サンゴ(工芸品) 燃やすごみ
サンダル 燃やすごみ
サンドバック 粗大ごみ
サンバイザー 燃やすごみ
三輪車 粗大ごみ
サーフボード 粗大ごみ
在宅医療用のビニールバッグ・チューブ・カテーテル類 燃やすごみ プラマークがあるものも燃やすごみへ
材木 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
雑誌の紙以外(ビニール、革、布)の表紙 燃やすごみ
雑誌(月刊誌、週刊誌、漫画本) 古紙(雑誌・その他の紙)
雑紙 古紙(雑誌・その他の紙)
座布団 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
ざる 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
サポーター 燃やすごみ
し シェードカーテン(布地部分) 古布 洗濯して乾かしてから
シェービングクリーム スプレー缶
歯間ブラシ 燃やすごみ
敷石 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
色紙 古紙(雑誌・その他の紙)
敷物 燃やすごみ
試験管 燃えないごみ 新聞等に包み品名を表示する。
下着類 古布 洗濯して乾かしてから
下敷き(プラスチック製) 燃やすごみ
七輪(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
七輪(陶器製) 燃えないごみ
漆器 燃やすごみ
湿布 燃やすごみ
湿布の内袋 燃やすごみ プラマークのあるものはプラスチック製容器包装へ
湿布の外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
湿布の表面に貼ってあるフィルム プラスチック製容器包装
湿度計 燃えないごみ プラスチック製のものは燃やすごみ
室内アンテナ(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみ
室内アンテナ(プラスチック製) 燃やすごみ
室内物干し 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
竹刀 粗大ごみ
芝刈り機 粗大ごみ
芝刈りバリカン 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみ。刃は小さな金属類へ
芝生(刈り取ったもの) 燃やすごみ
しびん(プラスチック製) 燃やすごみ 汚物は流して洗う。ガラス製・陶器製のものは燃えないごみへ
写真立て(ガラス製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
写真立て(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
写真立て(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
写真引き伸ばし機 粗大ごみ
写真(印画紙) 古紙(雑誌・その他の紙)
写真(ネガ) 燃やすごみ
シャチハタ印 燃やすごみ
シャベル(金属製以外) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
シャベル(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
しゃもじ 燃やすごみ
シャワーカーテン 燃やすごみ
シャワーキャップ 燃やすごみ
シャワーヘッド(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
シャワーチェアー 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
シャンデリア 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
シャンプー(詰め替え品が入っていた容器) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
シャンプー(プラスチック製ボトル)(ノズル含む) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
シャープペンシル 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
シャープペンシルの芯ケース(プラスチック製) プラスチック製容器包装
修正液の容器 プラスチック製容器包装
修正テープ 燃やすごみ
収納袋 燃やすごみ
収納ボックス(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
シュシュ・髪ゴム 燃やすごみ
朱肉 燃やすごみ 金属ケースのものは小さな金属類へ
シュノーケル 燃やすごみ
シュレッダーごみ(紙以外のもの) 燃やすごみ
シュレッダーした紙類 古紙(雑誌・その他の紙) 紙袋または半透明の袋に入れる
シュレッダー(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
シューツリー(木型) 燃やすごみ
消火器 メーカーに問い合わせ
将棋盤 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
消臭剤(スプレータイプ・置き型タイプ) プラスチック製容器包装 プラマークを確認 エアゾールタイプはスプレー缶へ
消臭剤(電池・電気式) 燃やすごみ 乾電池・コンセントを使用するもの。詰め替えカートリッジ(エアゾール式)はスプレー缶へ
障子 粗大ごみ
障子紙(未使用) 古紙(雑誌・その他の紙) 使用したものは燃やすごみへ
賞状 古紙(雑誌・その他の紙)
賞状の筒(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
照明器具 粗大ごみ 電球等は外す。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ。木・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ
しょうゆ加工品(めんつゆ、だし醤油など)の入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
醤油さし(ガラス・陶器製) 燃えないごみ プラスチック製のものは燃やすごみへ。
しょうゆの入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
食品残渣 燃やすごみ 可能な範囲で水気を切って
食品用装飾品(プラスチック製) 燃やすごみ
食用油 燃やすごみ 油を紙などに染み込ませるか固めて ボトルはプラスチック製容器包装へ
食用油の缶・びん 缶・びん・ペットボトル 中身を使い切って
食用油のプラスチックボトルのキャップ プラスチック製容器包装
食用油のプラスチックボトルの外包装 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
食用油のプラスチックボトルのラベル プラスチック製容器包装 プラマークを確認
食用油のプラスチックボトルのラベル(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
食用油のボトル(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
食品保存用の袋 燃やすごみ
書籍 古紙(雑誌・その他の紙)
食器洗い乾燥機 粗大ごみ
ショックアブソーバー(自動車) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
書類 古紙(雑誌・その他の紙)
シリコン製品 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
シリコン製ブラジャー 燃やすごみ
シリコンマット 燃やすごみ
シンクマット 燃やすごみ
新聞 古紙(新聞) 折込ちらしも一緒に
シーツ 古布 洗濯して乾かしてから
CD付き雑誌 古紙(雑誌・その他の紙) CDは燃やすごみへ
CDプレーヤー 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
CD・DVDディスクの包装フィルム プラスチック製容器包装
CD等(ケースも含む) 燃やすごみ
シートカバー 燃やすごみ
シーラー(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
シーラー(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
シール 燃やすごみ 台紙は古紙(雑誌・その他の紙)へ
ジェルマット 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
地下足袋 燃やすごみ
磁気カード 燃やすごみ
磁石 燃えないごみ
ジッパー 小さな金属類
自転車 粗大ごみ
自転車充電器 燃やすごみ
自転車荷台 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
自転車のカバー 燃やすごみ
自転車のサドル 小さな金属類
自転車の車輪 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものはゴム部分(燃やすごみへ)を外して小さな金属類へ
自転車の補助輪 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
自転車・バイクのカゴ 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ。プラスチック製のものは燃やすごみへ。
自転車補助椅子(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
自転車補助椅子(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
蛇口(自分で取り外したもののみ) 小さな金属類 業者が取り外したものは業者に処分を依頼する
ジャケット 古布 汚れ等を落としてから
ジャッキ 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
砂利 燃えないごみ
ジャングルジム(プラスチック製) 粗大ごみ
ジャージー(衣類) 古布 洗濯をして乾かしてから
じゅうたん 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
重箱 燃やすごみ
樹脂 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
数珠 燃やすごみ 珠が石製のものは燃えないごみへ
樹木 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ジョイントマット 燃やすごみ
定規のケース プラスチック製容器包装 プラマークを確認
定規(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
浄水器カートリッジ 燃やすごみ
浄水器本体(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
浄水器本体(プラスチック製) 燃やすごみ
錠前(自分で取り外したもの) 小さな金属類
常夜灯(電球) 燃えないごみ 照明器具から取り外し、割れないように紙などで包んで品名を表示する
常夜灯(本体) 燃やすごみ 電球は燃えないごみへ
じょうろ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
除湿機 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
除湿剤(プラスチック製) プラスチック製容器包装 たまった水を捨ててプラマークを確認。薬剤は燃やすごみへ
除湿シート 燃やすごみ
人工肛門 燃やすごみ
人工芝 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
人工芝マット 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ジーンズ 古布 洗濯して乾かしてから
す 水泳帽 古布 ゴム製のものは燃やすごみへ
水槽 粗大ごみ 50cm未満の場合、プラスチック製は燃やすごみ、ガラス製は燃えないごみへ
スイッチカバー(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
水筒(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
水筒(プラスチック製) 燃やすごみ
炊飯器(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
炊飯器の内釜 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
炊飯器(プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
スエットスーツ 古布 ゴム製・ビニール製のものは燃やすごみ
スカート 古布
スカーフ 古布 洗濯して乾かしてから
姿見 粗大ごみ
スキーウェア 古布 汚れ等を落としてから
スキー用バッグ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
スキー・スノーボード用ブーツ 燃やすごみ
スキー・スノーボード板、ストック 粗大ごみ
スクリーントーン 燃やすごみ 台紙は古紙(雑誌・その他の紙)へ、包装はプラスチック製容器包装へ
スケッチブック 古紙(雑誌・その他の紙)
スケート靴 燃やすごみ
スケートボード 粗大ごみ
スケーラー 小さな金属類 事業で排出するものは、事業系ごみ
スコップ 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
寿司桶 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
鈴(金属製) 小さな金属類 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ ガラス製・陶器製のものは燃えないごみへ
すずり 燃えないごみ
スタンド灰皿 粗大ごみ 木製・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
スタンプ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
スタンプ台 燃やすごみ
すだれ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
スチーマー 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
スチーム掃除機 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
スチールウール 小さな金属類
スチール缶(飲料用・食品用) 缶・びん・ペットボトル 飲料・食品用以外で30cm未満のものは小さな金属類へ。30cm以上は粗大ごみ
スチールボード 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
スティックシュガー(袋) 古紙(雑誌・その他の紙) 砂糖が付着したものは燃やすごみへ
スティックのり プラスチック製容器包装 中身を使いきって
ステッキ 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
ステンドグラス 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ステンレスボトル 小さな金属類
ストッキング 燃やすごみ
ストッキングの外包装 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ストッキングの中台紙(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
ストップウォッチ 燃やすごみ
ストラップ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ストロボ 燃やすごみ
ストロー 燃やすごみ
ストローの外袋(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
ストローの外袋(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ストーブ 粗大ごみ 灯油・電池は抜く
ストーブフェンス 粗大ごみ
ストーマパウチ 燃やすごみ 汚物はトイレに流して
ストール 古布
砂時計(ガラス製 枠なし) 燃えないごみ
砂時計(枠が金属製) 小さな金属類
砂時計(枠が木製・プラスチック製) 燃やすごみ
スニーカー 燃やすごみ
すのこ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
スパイクシューズ 燃やすごみ 金具部分は小さな金属類へ
スプリングマットレス 粗大ごみ
スプレー缶 スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック製容器包装へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
スプレー式消火器 スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
スプーンの包装(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プリンなどで使用するもの
スプーン(金属製) 小さな金属類
スプーン(プラスチック製) 燃やすごみ プリンなどで使用するもの
滑り台(おもちゃ) 粗大ごみ
スポンジ 燃やすごみ
スポンジの外包装(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
スライサー(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
スライスカッター 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
スライダック(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
すりこぎ 燃やすごみ
スリッパ立て 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
スリッパ(布製・プラスチック製) 燃やすごみ
すりばち(陶器製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
スーツ 古布 汚れ等を落としてから
スーツケース(旅行用) 粗大ごみ
スーパーボール 燃やすごみ
酢(食酢・調味酢)の入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
ズボン、スラックス 古布 洗濯して乾かしてから
ズボンプレッサー 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
スポイト 燃やすごみ
せ 生花 燃やすごみ
制汗剤 スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
制汗剤の包装フィルム プラスチック製容器包装
制汗スプレー スプレー缶 中身を使い切って
性具 燃やすごみ 電池式のものは電池を抜いて
整水器(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
整水器(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
製図台 粗大ごみ 事業で排出するものは、事業系ごみとして出す
製図版 粗大ごみ プラスチック製・木製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
製図用紙 古紙(雑誌・その他の紙)
静電気防止スプレー スプレー缶
整髪料の容器(びん) 燃えないごみ
整髪料の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装
精米機 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ(内側に金網かごが入っている場合、かごは小さな金属類へ)
生理用品 燃やすごみ
蒸籠(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
蒸籠(竹製・木製) 燃やすごみ
石材 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
石油ポンプ 燃やすごみ 電池式のものは電池を抜いて
石灰 燃えないごみ
石けん 燃やすごみ
石けんのケース(金属製) 小さな金属類
石けんのケース(プラスチック製)(ケース自体を購入した場合) 燃やすごみ プラスチック商品そのものであるため
石けんのケース(プラスチック製)(ケースつきのものを購入した場合) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
石けんの個別包装紙 燃やすごみ
石けんの外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
石膏 燃えないごみ
石膏ボード 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
雪駄 燃やすごみ
接着剤(瞬間接着剤など)容器(アルミ製) 小さな金属類
接着剤(瞬間接着剤など)容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
接着テープ 燃やすごみ
瀬戸物製品 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
セメント 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
セラミック包丁 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する。
セル画 燃やすごみ
セロテープ台 燃やすごみ
セロハンテープ 燃やすごみ
セロハンテープの金具(切る部分) 小さな金属類
セロハンテープの芯 古紙(雑誌・その他の紙)
セロハンテープの外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
セロハンテープの外包装(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
洗顔フォームの容器 プラスチック製容器包装 中身を使い切って
線香 燃やすごみ
線香たて(陶器製) 燃えないごみ
センサーライト(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
センサーライト(プラスチック製) 燃やすごみ
洗剤の容器(紙製) 燃やすごみ
洗剤の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
洗濯板 燃やすごみ
洗濯かご(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
洗濯機 家電リサイクル
洗濯機台 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
洗濯洗剤スプーン 燃やすごみ
洗濯洗剤に入っている計量カップ(プラスチック製) 燃やすごみ
洗濯ネット 燃やすごみ
洗濯ばさみ(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
剪定チップ 燃やすごみ
栓抜き(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
扇風機 粗大ごみ 50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
千枚通し 小さな金属類 尖った部分は新聞紙等で包む
洗面器(プラスチック製) 燃やすごみ
洗面化粧台 粗大ごみ
セーター 古布 洗濯して乾かしてから
セームタオル 燃やすごみ
そ 双眼鏡 燃やすごみ
掃除機 粗大ごみ 各パーツ(ホース・ノズル等)が50㎝未満になるものは燃やすごみへ
掃除シート 燃やすごみ
ソファー 粗大ごみ
ソファーカバー 古布
そり 粗大ごみ 木・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
そろばん 燃やすごみ
ソースの容器 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
造花 燃やすごみ 針金は小さな金属類へ
ぞうきん 燃やすごみ
象牙 燃やすごみ
草履 燃やすごみ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
た 体温計・温度計(プラスチック製) 燃やすごみ
体温計・温度計(ガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
耐火金庫 販売店へ相談
体重計(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
体重計(プラスチック製) 燃やすごみ
タイツ 古布 洗濯をして乾かしてから 破れているものは燃やすごみへ
耐熱ガラス製品 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
タイプライター 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
タイマー 燃やすごみ
タイヤ 販売店へ相談
タイヤカバー(自転車・自動車) 燃やすごみ
タイヤチェーン(金属製) 小さな金属類
タイヤチェーン(ゴム製など金属製以外) 燃やすごみ
タイヤチューブ 燃やすごみ
タイヤホイール 粗大ごみ
太陽電池パネル 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
タイル 燃えないごみ
タイルカーペット 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
タオル 古布 洗濯して乾かしてから
タオルケット 古布 洗濯して乾かしてから
タオルハンガー 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
高枝切りはさみ 粗大ごみ
卓上掃除機 燃やすごみ
卓上鍋(金属製) 粗大ごみ 30㎝未満のものは小さな金属類へ。ガラス製の蓋は燃えないごみへ
宅配便伝票 燃やすごみ
宅配便を利用する際に使われた緩衝材 燃やすごみ 中身が商品ではないため(通信販売に使用されたものはプラへ)
宅配便を利用する際に使われたダンボール 古紙(段ボール) 粘着テープ、あて名紙などは取る
宅配便を利用する際に使われた箱類(段ボールでないもの) 古紙(雑誌・その他の紙) 粘着テープ、あて名紙などは取る
竹馬 粗大ごみ
竹製マット 燃やすごみ
竹踏み 燃やすごみ
燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
たたみ 粗大ごみ
卓球台 粗大ごみ
卓球ボール 燃やすごみ
タックルボックス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。
タッパー 燃やすごみ
たとう紙 古紙(雑誌・その他の紙)
粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
棚板(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
たばこの吸い殻 燃やすごみ
たばこの外箱 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
たばこの中銀紙 燃やすごみ
たばこの包装フィルム プラスチック製容器包装
タペストリー 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
玉網 粗大ごみ
卵パック(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) つぶして
卵パック(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
たらい(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
粗大ごみ 木製・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
たわし 燃やすごみ
単眼鏡 燃やすごみ
炭酸ガスカートリッジ 小さな金属類 中身を使い切って
タンス 粗大ごみ
タンバリン 燃やすごみ
タンブラー(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
タンブラー(プラスチック製) 燃やすごみ
タープ 粗大ごみ
台車 粗大ごみ
ダイレクトメール等のちらし 古紙(雑誌・その他の紙) 個人情報に注意(切り取るなど)
ダイレクトメールの封筒(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
ダイレクトメールの封筒(ビニール製) 燃やすごみ
抱き枕 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
抱っこ紐 燃やすごみ
脱脂綿 燃やすごみ
脱臭剤容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
脱臭剤(中の活性炭など) 燃やすごみ
ダッチワイフ 粗大ごみ 風船式のものは空気を抜いて燃やすごみへ
脱酸素剤 燃やすごみ
だるま 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
段差スロープ 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ ゴム製・プラスチック製のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
断熱シート 燃やすごみ
ダンベル 小さな金属類
段ボール 古紙(段ボール) 粘着テープ、あて名紙などは取る
段ボール(アルミコーティングあり) 燃やすごみ 折りたたんで
ダーツの矢 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する。
ダーツボード 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ち チェアカバー(布製) 古布 ビニール製のものは燃やすごみへ
チェーンソー 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
地球儀 燃やすごみ
チャイルドガード(自転車用:金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
チャイルドガード(自転車用:プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
チャイルドシート 粗大ごみ
茶がま 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
茶がら 燃やすごみ
茶筒(金属製) 小さな金属類 お茶(葉)を購入した時の缶は「缶・びん・ペットボトル」へ
茶筒(木製・プラスチック製) 燃やすごみ お茶(葉)を購入した時の容器(プラスチック製の場合)は「プラスチック製容器包装」へ
茶の缶 缶・びん・ペットボトル お茶(葉)を購入した時の容器の場合
中華鍋 小さな金属類 30cm以上(取っ手は除く)のものは粗大ごみへ
注射器、注射針 医療機関・薬局へまたは燃やすごみ 分別に関するQ&A参照
チューナー 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
彫刻刀 燃やすごみ 個別に新聞紙等に包み、品名を表示
彫像 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 石・ガラス製で50cm未満のものは燃えないごみへ それ以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
提灯 燃やすごみ
調味料入れ(ガラス・陶器製) 燃えないごみ
調味料入れ(プラスチック製) 燃やすごみ 調味料を買った時の容器はプラスチック製容器包装へ
調味料の入っていたプラスチックボトル(中身が油を含むもの) プラスチック製容器包装 焼肉のたれやドレッシングなど(ノンオイルのものは除く)
調理用のし台(大理石製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
調理用のし台(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
貯金箱(陶器製) 燃えないごみ プラスチック製のものは燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
チョーク 燃やすごみ
ちらし(新聞に入っていた折込ちらし) 古紙(新聞) 新聞紙と一緒に
ちり紙 燃やすごみ
ちりとり(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ちりとり(プラスチック製) 燃やすごみ
つ 衝立 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
使いきり充電器 乾電池 中の電池が取り外せる場合は、外側は燃やすごみへ
使い捨てかみそり(取っ手が金属製) 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
使い捨てかみそり(プラスチック製) 燃やすごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
使い捨てカメラ 燃やすごみ 販売店(現像を行う店)へ返却も可
粗大ごみ
つけまつげ 燃やすごみ
漬物石 燃えないごみ
漬物容器(陶器製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
燃えないごみ 小さい袋に入れて。量が多い時は数回に分けて出す
つっぱり棒・棚 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
包み紙 古紙(雑誌・その他の紙)
壺(陶器製・ガラス製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
つまようじ 燃やすごみ
積み木 燃やすごみ
つめ切り 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみ
爪とぎ(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ ガラス製のものは燃えないごみへ
釣り糸 燃やすごみ
釣り竿 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
釣竿ケース 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
釣り針 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示
つるはし 粗大ごみ
て ティッシュケース(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
ティッシュケース(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ 陶器・ガラス製のものは燃えないごみへ
ティッシュペーパー 燃やすごみ
ティッシュペーパーの取り出し口のフィルム プラスチック製容器包装
ティッシュペーパーの箱 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
ティッシュペーパー(購入したポケットティッシュ)の包装 プラスチック製容器包装
ティッシュペーパー(もらったポケットティッシュ)の包装 燃やすごみ 中身が商品ではないため
Tシャツ 古布 洗濯して乾かしてから
定期入れ 燃やすごみ
定期券 燃やすごみ
手押し車 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
手鏡 燃えないごみ
手紙 古紙(雑誌・その他の紙)
手提げ金庫(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ。耐火金庫は販売店へ
手提げ金庫(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。
テスター 燃やすごみ
手帳 古紙(雑誌・その他の紙)
鉄器 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
鉄板 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
鉄アレイ 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
鉄くず 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
鉄下駄 小さな金属類
テニスボール缶(金属ケース) 小さな金属類 プラスチック部分(蓋など)があれば、プラスチック製容器包装へ
テニスボール缶(プラスチックケース) プラスチック製容器包装
テニスラケット 粗大ごみ
手ぬぐい 古布 洗濯して乾かしてから
手袋 古布 洗濯して乾かしてから。ゴム製のもの、破れているもの、左右そろっていないものは燃やすごみへ
テレビ 家電リサイクル
テレビ台 粗大ごみ
テレホンカード 燃やすごみ
点火灯 燃やすごみ
テント 粗大ごみ
点灯管 燃えないごみ 照明器具から取り外し、割れないように紙などで包んで品名を表示する
天板 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 木製・プラスチック製のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
点鼻薬のビン 燃えないごみ
テープカートリッジ 燃やすごみ
テーブル 粗大ごみ
テーブルクロス(ビニール製) 燃やすごみ 布製で汚れ・破れの無いものは、洗濯して乾かしてから古布へ
テーブルマット(ビニール製) 燃やすごみ 丸めて50cm以上になるものは粗大ごみへ
テープカッター(プラスチック製・木製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ ガラス製のものは燃えないごみへ
テールライト(自転車) 燃やすごみ
ディスプレイモニター(チューナーなし) 粗大ごみ チューナー付きのものは家電リサイクルへ パソコンのモニターはパソコンリサイクルへ
DVD/CDドライブ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
DVD・ブルーレイディスク(ケース含む) 燃やすごみ
DVDプレーヤー 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
デジタルフォトフレーム 燃やすごみ
デスクマット 燃やすごみ
デッキチェア 粗大ごみ
デッキブラシ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
電気カイロ 燃やすごみ
電気かみそり刃 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
電気窯 粗大ごみ
電気コンロ(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
電気コード・延長コード 燃やすごみ
電気スタンド(金属製) 粗大ごみ 蛍光灯は外して。30cm未満の場合は小さな金属類
電気スタンド(プラスチック製) 燃やすごみ 蛍光灯は外して。50cm以上のものは粗大ごみ
電気フライヤー(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
電気フライヤー(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
電気ポット 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ。金属製で30㎝未満は小さな金属類へ
電気マット 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
電気毛布 粗大ごみ 折りたたんで50㎝未満のものは燃やすごみへ
電球 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
電子オルガン 粗大ごみ
電子キーボード 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
電子辞書 燃やすごみ
電子タバコ 燃やすごみ
電子ピアノ 粗大ごみ
電飾コード 燃やすごみ 白熱球(取り外せるもの)は外して燃えないごみへ。LED電球はまとめて燃やすごみへ。
電飾ツリー 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
電子レンジ 粗大ごみ
電卓 燃やすごみ 電池は抜く
電池(充電池式) 販売店か回収協力店 回収協力店がわからないときは資源循環局事務所にご相談ください
電池(ボタン型) 販売店か回収協力店 回収協力店がわからないときは資源循環局事務所にご相談ください
電池(コイン型) 乾電池 リチウムコイン電池(型式番号にCR及びBRを含む製品)が対象です。それ以外の製品(ボタン型電池)は回収協力店へ。
電動工具 小さな金属類 電池・充電池等は取り外して。30cm以上のものは粗大ごみへ
電動自転車 粗大ごみ バッテリーは販売店へ
電動歯ブラシ 燃やすごみ 電池は抜く 充電池式(電池が外せない)のものは販売店へ
電動ベッド 粗大ごみ 介護用ベットで重量のあるものは一部除外あり
伝票 古紙(雑誌・その他の紙)
電話機 燃やすごみ
電話機子機 燃やすごみ 電池は抜く 充電池式(電池が外せない)のものは販売店へ
電話線 燃やすごみ
電話台 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
電話帳 タウンページセンターへ 電話0120-506-309
と 砥石 燃えないごみ
トイレカバー 古布 洗濯をして乾かしてから 汚れのひどいものは燃やすごみへ
トイレ掃除用品 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
トイレットペーパー 燃やすごみ
トイレットペーパーの個別包装紙(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
トイレットペーパーの個別包装紙(ビニール) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
トイレットペーパーの芯 古紙(雑誌・その他の紙)
トイレットペーパーの外包装 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
トイレマット 燃やすごみ
陶磁器製品 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
豆腐の容器のフタ プラスチック製容器包装 プラマークを確認
豆腐の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
時計(壁掛け、置き時計) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
トタン板 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
トナーカートリッジ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみ(販売店へ返却も可)
トランク 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
トランシーバー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
トランプ 燃やすごみ
トランポリン 粗大ごみ 分解して50cm未満であれば燃やすごみへ。金属パーツは30cm未満であれば小さな金属類へ
鳥かご 粗大ごみ 木・プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
トリコット(生地) 古布 洗濯して乾かしてから
塗料スプレー スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック製容器包装へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
トレイ(生鮮食料品<総菜・肉・魚など>の受け皿) プラスチック製容器包装 給水シートも含む プラマークを確認
トレイ(製品として購入したもの) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
トレリス(格子垣) 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
トレーシングペーパー 古紙(雑誌・その他の紙)
トレーディングカード 古紙(雑誌・その他の紙)
トロ箱(魚等を購入した時の発泡スチロール箱) プラスチック製容器包装 事業(鮮魚店等)で排出するものは、事業系ごみとして出す
トロフィー・優勝カップ(ガラス製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
トロフィー・優勝カップ(金属・ガラス製以外) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
トロフィー・優勝カップ(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
トング(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
トースター 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ドア 粗大ごみ
ドアノブ 小さな金属類 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ
ドアホン 燃やすごみ
道着 古布 洗濯をして乾かしてから
銅線 小さな金属類
銅像 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
動物の死体 個別に相談
土のう 燃えないごみ
土嚢袋 燃やすごみ 中の土は燃えないごみへ
ドライバー等工具 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する 30cm以上のものは粗大ごみへ
ドライフラワー 燃やすごみ
ドライヤー・ヘアアイロン 燃やすごみ
ドラム 粗大ごみ
ドラム缶 粗大ごみ
ドリル 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ドレッサー 粗大ごみ
ドレッシングタイプ調味料(ノンオイル)の入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認。油脂を使っているドレッシングはプラスチック製容器包装へ
どんぶり(陶器製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
ドールハウス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
な ナイフ(金属製) 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する 30cm以上のものは粗大ごみへ
ナイフスタンド(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ナイフスタンド(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
ナイロンタオル 燃やすごみ
ナイロンひも 燃やすごみ
長靴 燃やすごみ
捺染紙 燃やすごみ
ナット 小さな金属類
納豆の容器(紙製) 燃やすごみ
納豆の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ナップサック 燃やすごみ
夏がけ 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみ
鍋敷き(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ 陶器・ガラス製のものは燃えないごみへ
鍋のフタ 小さな金属類 ガラス製・土鍋のふたは燃えないごみ
なべ(アルミはく) 燃やすごみ コンビニ等で売っている鍋物料理用
なべ(陶器製 土鍋など) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
なべ(ホーロー、スチール、アルミ製) 小さな金属類 30cm以上(取っ手は除く)のものは粗大ごみへ
生ごみ 燃やすごみ
生ごみ処理機 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
なわとび 燃やすごみ
燃やすごみ
ナンバリングスタンプ 小さな金属類 ゴム製のものは燃やすごみへ
に 24時間風呂 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
日本刀 最寄りの警察署に相談
乳酸飲料容器のフタ(銀紙) 燃やすごみ
乳酸飲料容器(プラスチック製ボトル) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
庭石 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
庭草 燃やすごみ 大量に出す場合、1回の回収で45リットル袋で5袋を目安にして下さい。
人形 燃やすごみ ガラス製・瀬戸物製は燃えないごみ。50cm以上のものは粗大ごみ
人形ケース(ガラス製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
妊娠検査薬 燃やすごみ
ぬ ぬいぐるみ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみ
縫い針 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
ぬか 燃やすごみ
布おむつ 燃やすごみ 汚物はトイレに流して
布きれ 古布 汚れのひどいものは燃やすごみへ
布製の箱 燃やすごみ
布製の袋 燃やすごみ
布テープ 燃やすごみ
塗り絵 古紙(雑誌・その他の紙)
ね ネイル(つけ爪) 燃やすごみ
ネクタイ 古布 洗濯して乾かしてから
ネクタイピン 小さな金属類
ネジ 小さな金属類
ネズミ取り(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ 金属製以外のものは燃やすごみへ
ネット(みかんなど果物が入っていたもの) プラスチック製容器包装
寝袋 燃やすごみ
ネブライザー(吸入器) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみ 事業で排出するものは、事業系ごみ
寝間着 古布 洗濯をして乾かしてから
粘着テープ 燃やすごみ
粘着ローラー(本体部分) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
粘土 燃えないごみ
ネームプレート(金属製) 小さな金属類 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ。陶器製のものは燃えないごみへ
の 農薬 販売店へ相談
のこぎり 粗大ごみ 新聞紙等に包み品名を表示する。30㎝未満のものは小さな金属類へ
のし袋 古紙(雑誌・その他の紙)
ノミ 小さな金属類
燃やすごみ 容器はプラスチック製容器包装へ
のりの缶 缶・びん・ペットボトル
のれん(布製) 古布 のれんを通す棒(50cm以上)は粗大ごみへ
ノート 古紙(雑誌・その他の紙)
品目名 出し方 出し方のポイントなど
は 灰皿(ガラス製) 燃えないごみ 金属製のものは小さな金属類へ プラスチック製のものは燃やすごみへ
ハイドロカルチャー用セラミックボール 燃えないごみ
廃油 販売店へ相談 食用油については燃やすごみ
ハイローチェアー 粗大ごみ
はえたたき 燃やすごみ
はかり 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ハガキ 古紙(雑誌・その他の紙)
剥製 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
はくり紙 古紙(雑誌・その他の紙)
刷毛 燃やすごみ
はさみ 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する。30cm以上のものは粗大ごみへ
箸置き(ガラス製・陶器製) 燃えないごみ
箸置き(金属製) 小さな金属類
箸置き(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
はしご 粗大ごみ
箸立て(金属製) 小さな金属類
箸立て(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
箸箱 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
はし(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
燃やすごみ 棒については、50cm以上のものは粗大ごみへ
はたき 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
肌掛け布団 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
発泡スチロールネット(りんごなどの商品を包んでいたもの) プラスチック製容器包装
発泡スチロール(商品の梱包や緩衝材として使用していたもの) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
発泡スチロール(宅配便など商品以外の梱包に使用していたもの) 燃やすごみ 中身が商品ではないため (通信販売に使用されたものはプラへ)
発煙筒 燃やすごみ 未使用のものは販売店に相談
発電機 粗大ごみ 持ち運び可能なものに限る オイル・ガソリン等は抜いて
ハトロン紙 古紙(雑誌・その他の紙)
花束のラッピング プラスチック製容器包装
花台(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
花台(陶器製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
花台(木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
花火 燃やすごみ 未使用のものは水に濡らして
花火の外包装(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
花火の中台紙 古紙(雑誌・その他の紙)
歯ブラシ 燃やすごみ
歯ブラシの外包装(紙部分) 古紙(雑誌・その他の紙)
歯ブラシの外包装(プラスチック部分) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
歯磨き粉のチューブ容器 プラスチック製容器包装 中身を使い切って プラマークを確認
鍼(はり) 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示
針金 小さな金属類
ハンカチ 古布 洗濯して乾かしてから
ハンガーケース 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
ハンガーパイプ 粗大ごみ
ハンガーフック 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
ハンガー(金属製) 小さな金属類
ハンガー(プラスチック製・木製) 燃やすごみ
飯ごう 小さな金属類
半紙 古紙(雑誌・その他の紙)
はんだ 小さな金属類
ハンディモップ 燃やすごみ
ハンドソープ容器 プラスチック製容器包装
ハンドマッサージ機 燃やすごみ
ハンドルカバー 燃やすごみ
ハンドレスト 燃やすごみ
ハーネス 燃やすごみ
ハーモニカ 小さな金属類
バイオリンケース 粗大ごみ
バイクカバー 燃やすごみ
バイクシート 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
バイクミラー(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
バイクロック 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
バインダー 燃やすごみ 金属部分は分離可能であれば小さな金属類へ
バウンサー 粗大ごみ
バグフィルター(掃除機) 燃やすごみ
馬具(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
馬具(木製・革製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
バケツ(金物製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
バケツ(プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
バスポンプ 燃やすごみ
バスローブ 古布 洗濯して乾かしてから
バッグ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
バッテリー電解液(希硫酸) 販売店へ相談 補充液(成分が蒸留水・精製水のもの)は下水に流す
バッテリー(車等のバッテリー) 販売店へ相談
バット(金属製:調理用) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
バット(スポーツ用品) 粗大ごみ
バドミントンシャトル 燃やすごみ
バドミントンラケット 粗大ごみ
ばね 小さな金属類
バランスボール 燃やすごみ
バリカン 小さな金属類
バレン 燃やすごみ
絆創膏 燃やすごみ
バンダナ 古布
バーコードリーダー 燃やすごみ
バーベキュー網 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
バーベキューグリル 粗大ごみ
バーベル 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
バール 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
パイプハンガー 粗大ごみ
パウンドケーキ型(金属製) 小さな金属類 シリコン製のものは燃やすごみへ
パスポート 古紙(雑誌・その他の紙) 都道府県のパスポートセンターで所定の失効手続き(穴あけ)を経たもの
パズル 古紙(雑誌・その他の紙) 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ
パソコン パソコンリサイクル 自作パソコンの廃棄、またはメーカーが分からない場合などは、一般社団法人パソコン3R推進協会へ
パソコン周辺機器(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
パソコン周辺機器(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
パソコンソフト 燃やすごみ 外箱(紙製)は古紙へ
パソコンデスク 粗大ごみ
パソコンパーツ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
パソコンモニター パソコンリサイクル メーカーが分からない場合などは、一般社団法人パソコン3R推進協会へ
パソコン用バッテリー 販売店か回収協力店 回収協力店がわからないときは資源循環局事務所にご相談ください
パソコンラック 粗大ごみ
パチンコ台(家庭から出たもの) 粗大ごみ
パチンコ玉(家庭用のパチンコ台で使うもの) 小さな金属類 半透明の袋に入れて
パッキン 燃やすごみ
パテ(剥がしたもの) 燃やすごみ
パネル(スチレンボード) 燃やすごみ
パラソル 粗大ごみ
パラソルベース(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
パラソルベース(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
パラフィン紙 古紙(雑誌・その他の紙)
パルプボックス 古紙(雑誌・その他の紙) 紙以外の材質で補強されているものは燃やすごみへ
パレット 燃やすごみ
パン型(金属製) 小さな金属類 シリコン製のものは燃やすごみへ
パンフレット 古紙(雑誌・その他の紙) ビニール製の封筒は燃やすごみへ
パーカー 古布
パーテーション 粗大ごみ
ひ 引き出し(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
引き出し(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ひざ掛け 古布 洗濯をして乾かしてから
ひしゃく 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
筆記用具 燃やすごみ
筆記用具で書いた紙 古紙(雑誌・その他の紙)
一口コンロ 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
火鉢(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
火鉢(陶器製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
火鉢(木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
百科事典 古紙(雑誌・その他の紙) 布などの紙以外の表紙は外して燃やすごみへ
表札(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
表札(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
日よけ(布製) 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
肥料 燃やすごみ 液体のものは布等に染み込ませて
肥料袋 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ヒーター 粗大ごみ 金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ。プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。
美顔器 燃やすごみ 電池は抜く(充電池式は販売店に返却)
ビク(魚籠) 燃やすごみ
ビデオカメラ 燃やすごみ
ビデオテープ(ケースも含む) 燃やすごみ
ビデオデッキ(金属製) 粗大ごみ 30㎝未満のものは小さな金属類へ
ビデオデッキ(プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
ビニールタイ 燃やすごみ
ビニール手袋 燃やすごみ
ビニールトタン 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ビニールひも 燃やすごみ
ビニール袋(商品として購入したもの) 燃やすごみ 容器包装ではなく商品そのものであるため
ビニールプール 燃やすごみ
ビニールボート 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
ビニールマット 燃やすごみ
ビューラー(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ビンディング 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
びんのフタ(金属製以外) 燃やすごみ 商品が入っていたびんのふたで、プラスチック製のものはプラスチック製容器包装へ
びんのフタ(金属製) 小さな金属類
ビーズ 燃やすごみ
ビーズクッション 燃やすごみ
ビー玉 燃えないごみ
ビーチボール 燃やすごみ
ビート板 燃やすごみ
ビール缶 缶・びん・ペットボトル
ビールケース 燃やすごみ 出す時には、不要な品である旨を張り紙等で明示
ビール箱(段ボール) 古紙(段ボール)
ビールびん 販売店または缶・びん・ペットボトル
ビールびんのフタ 小さな金属類
ピアッサー 燃やすごみ
ピアニカ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ピアノ 販売店へ相談
ピザの箱 燃やすごみ
ピッケル 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ピルケース(金属製) 小さな金属類
ピルケース(プラスチック製) 燃やすごみ 薬と一緒に購入したものはプラスチック製容器包装へ
ピンセット 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ピンチハンガー(プラスチック製) 燃やすごみ
ピンチハンガー(金属製) 小さな金属類 畳んで30cm以上のものは粗大ごみへ
ピンバッチ 小さな金属類
ピンポン(卓球)玉 燃やすごみ
ピンポン(卓球)ラケット 燃やすごみ
PCケース(金属製:躯体) 小さな金属類 自作パーツを交換廃棄する場合。30cm以上のものは粗大ごみへ。
PCケース(ノートパソコンカバー:布製・プラスチック製) 燃やすごみ
PDA 燃やすごみ
ピーラー(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ふ ファイル(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) プラスチック製のものは燃やすごみへ
ファイルケース 燃やすごみ 紙製のものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
ファイルの留め具(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ファクシミリ 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
ファンシーケース 粗大ごみ
ファンデーション 燃やすごみ 容器はプラスチック製容器包装へ
フィルム(写真) 燃やすごみ
フィルム(写真)の外ケース プラスチック製容器包装 プラマークを確認
風船 燃やすごみ
封筒 古紙(雑誌・その他の紙)
風鈴(ガラス・陶器製) 燃えないごみ
風鈴(金属製) 小さな金属類
フェルト 古布
笛(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
フォーク(金属製) 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する。プラスチック製のものは燃やすごみへ
布巾 古布 洗濯して乾かしてから 汚れのひどいものは燃やすごみへ
袋(紙袋) 古紙(雑誌・その他の紙)
袋(レジ袋) プラスチック製容器包装
袋(レジ袋<有料のレジ袋>) プラスチック製容器包装
藤棚 粗大ごみ
ふすま 粗大ごみ
ふせん 古紙(雑誌・その他の紙) プラスチック製のものは燃やすごみへ
フック 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
フットスパ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
フットマッサージャー 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
普通紙 古紙(雑誌・その他の紙)
燃やすごみ
筆立て 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ ガラス製のものは燃えないごみへ
筆箱 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
布団 粗大ごみ
布団カバー 古布 洗濯して乾かしてから
布団乾燥機 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
布団たたき 燃やすごみ
布団ばさみ 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
布団袋 燃やすごみ
踏み台(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
踏み台(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
譜面台(プラスチック製) 燃やすごみ 畳んで50cm未満のものは小さな金属類へ
譜面 古紙(雑誌・その他の紙)
譜面台(金属製) 粗大ごみ 畳んで30cm未満のものは小さな金属類へ
腐葉土 燃やすごみ
フライ返し 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
フライパン 小さな金属類 30㎝以上(取っ手は除く)のものは粗大ごみへ
フラッシュメモリー 燃やすごみ
振込用紙 古紙(雑誌・その他の紙) カーボン紙のものは燃やすごみへ
フリスビー 燃やすごみ
フリース 古布 洗濯をして乾かしてから
フロアマット(自動車用) 燃やすごみ
フロアーモップ 粗大ごみ 金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ 金属製以外のもので50㎝未満のものは燃やすごみへ
風呂桶(手桶 木製・プラスチック製) 燃やすごみ
風呂釜 粗大ごみ
風呂敷 古布
フロッピーディスク(ケースも含む) 燃やすごみ
風呂のいす(木製・プラスチック製) 燃やすごみ
風呂のフタ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
風呂マット(すのこマット) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
フロントフォーク(自転車) 粗大ごみ
粉砕機 粗大ごみ
粉末洗剤 燃やすごみ
噴霧器(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
フードプロセッサー 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ 刃の部分は小さな金属類へ
フープ 粗大ごみ
ブックエンド(金属製) 小さな金属類 陶器・ガラス製のものは燃えないごみへ 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ
ブックケース・ブックカバー 燃やすごみ 紙製のものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
ブックスタンド(金属製) 小さな金属類 陶器・ガラス製のものは燃えないごみへ 木製・プラスチック製のものは燃やすごみへ
仏具(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
仏具(陶器・ガラス製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
仏具(木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
仏壇 粗大ごみ
ブティックハンガー 粗大ごみ
ブラインド 粗大ごみ
ブラウス 古布 洗濯して乾かしてから
ブラシ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ブランコ 粗大ごみ
ブレーキパッド(ノンメタル・セミメタル) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ブロック(玩具) 燃やすごみ
文鎮 小さな金属類 石・陶器製のものは燃えないごみへ
分度器(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
分配器(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
文房具(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
文房具(プラスチック製) 燃やすごみ
ブーツスタンド(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ブーツスタンド(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。
プラグ 燃やすごみ
プラスチック板 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
プラスチック製気泡緩衝材 プラスチック製容器包装
プラスチック製のかご 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。
プラスチック製密閉容器 燃やすごみ
プラスチックマット 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
プラモデル 燃やすごみ
プラレール 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
プランター(プラスチック製) 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
プリンター 燃やすごみ 50㎝以上のものは粗大ごみへ
プリントゴッコ 燃やすごみ
プリンのフタ(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認。銀紙は燃やすごみへ
プリンの容器 プラスチック製容器包装 プラマークを確認。ガラス製のものは缶・びん・ペットボトルへ
プレイマット 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
ブレーキパッド(メタル) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
プロジェクションテレビ 粗大ごみ 家電リサイクル対象外製品
プロジェクター 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
プロポ(ラジコンの送信機) 燃やすごみ
へ 飲料用のペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
飲料用のペットボトルのキャップ プラスチック製容器包装
飲料用のペットボトルのラベル プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ヘアカラー プラスチック製容器包装 中身を使い切って
ヘアキャップ 燃やすごみ
ヘアバンド 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ヘアピン 小さな金属類
ヘアワックス 燃やすごみ 容器は素材に応じてプラスチック製容器包装か燃えないごみへ
ヘアースプレー スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック製容器包装へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
ヘアースプレーの包装フィルム プラスチック製容器包装
ヘッドセット 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ヘッドホンステレオ(プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ヘラ(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ヘルメット 燃やすごみ
ベイブレード 燃やすごみ
ベッド 粗大ごみ
ベッドカバー(布製) 古布
ベッドフレーム 粗大ごみ
ベッドマット・マットレス 粗大ごみ
ベッドメリー 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ベニヤ板 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ベビーカー 粗大ごみ
ベビーゲート 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ベビーサークル 粗大ごみ
ベビーチェアー(金属製以外) 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ベビーチェアー(金属製) 粗大ごみ
ベビーバス 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ベビーバスチェア 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみ
ベビーパウダー 燃やすごみ 容器は素材に応じてプラスチック製容器包装(プラスチック製)または小さな金属類(金属製)へ
ベビー服 古布 洗濯をして乾かしてから
ベビー布団 粗大ごみ 畳んで50cm未満のものは燃やすごみ
ベビーベッド 粗大ごみ
ベランダストッカー 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ベルト 燃やすごみ バックル等金属部分は小さな金属類へ
便器 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
便座カバー 燃やすごみ
ベンチ 粗大ごみ
弁当容器(コンビニ等の弁当容器) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ペットキャリー(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ペットキャリー(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ペットゲージ(金属製以外) 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ペットゲージ(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ペット小屋 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ペットシート 燃やすごみ 汚物(染み込まないもの)はトイレに流して
ペットのトイレ用砂 燃えないごみ 汚物を取り除いて(汚物はトイレに流す)
ペットのふん トイレに流す
ペットバギー 粗大ごみ
ペットフード 燃やすごみ
ペットフードの容器(紙製) 燃やすごみ
ペットフードの容器(缶) 缶・びん・ペットボトル
ペットフードの容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装
ペットボトルのフタ プラスチック製容器包装
ペット用トイレ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ペンキの空き缶 小さな金属類 中身を使い切って
ペンキローラー 燃やすごみ
ペン先 小さな金属類
ペンチ 小さな金属類
ペーパーナイフ 小さな金属類 木製・プラスチック製のものは燃やすごみ
ペーパータオル 燃やすごみ 未使用のものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
ペール缶(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ペール缶(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ほ ほうき(柄が金属製でないもの) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ほうき(柄が金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
芳香剤容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
宝石箱(金属製) 小さな金属類 木製のものは燃やすごみへ ガラス製のものは燃えないごみへ
包装材(プラスチック製) プラスチック製容器包装
包装紙 古紙(雑誌・その他の紙) 宛名等裏カーボン紙は除く
包装材(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
包帯 燃やすごみ
包丁(金属製) 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する。30㎝以上のものは粗大ごみへ
保温弁当箱 燃やすごみ 金属製(または金属ケース部分)は小さな金属類へ
歩行器 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
燃やすごみ
補助便座 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
補正下着 古布
補聴器 燃やすごみ
ホッチキスの針 小さな金属類
ホッチキス(本体) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ホットサンドメーカー(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ホットサンドメーカー(プラスチック製) 燃やすごみ 内側の金属プレートは小さな金属類へ
ホットパネル 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ホットビューラー 燃やすごみ 電池は抜いて
ホットプレート 粗大ごみ 30㎝未満のものは小さな金属類へ。ガラス製の蓋は燃えないごみへ
ホッピング(ポゴスティック) 粗大ごみ
ほ乳瓶(ガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
ほ乳瓶(プラスチック製) 燃やすごみ
保冷剤 燃やすごみ 中身が水の場合は中身を空にして
保冷シート 燃やすごみ
保冷バック 燃やすごみ
ホワイトボード 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ホース 燃やすごみ
ホースリール 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ホームサウナ 粗大ごみ 重量・サイズによっては一部除外あり
ホームプレート(野球) 燃やすごみ
ホームベーカリー(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ホームベーカリー(プラスチック製) 燃やすごみ 内釜は外して小さな金属類へ。50cm以上のものは粗大ごみ
ホーロー容器 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
望遠鏡 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
防災頭巾 燃やすごみ
帽子 古布 麦わら帽子は燃やすごみへ
帽子掛け 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
防塵マスク 燃やすごみ
防虫カバー 燃やすごみ
防虫剤(衣類用) 燃やすごみ
防虫剤(エアゾール式) スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
防虫剤(プレートタイプ) 燃やすごみ
防虫シート 燃やすごみ
防犯スプレー スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
防腐剤 燃やすごみ
ボウリングの玉 燃えないごみ
ボウル(台所用 金物製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ボウル(台所用 プラスチック製) 燃やすごみ
墨汁 燃やすごみ ぼろ布などに染み込ませる。容器(プラスチック製)はプラスチック製容器包装へ
木刀 粗大ごみ
ボタン 燃やすごみ
ボトルキャップ(景品や商品として販売・配布されたもの) 燃やすごみ
ボルト 小さな金属類
ぼろ布 燃やすごみ
ボードゲーム 燃やすごみ 紙製のものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
ボールペン 燃やすごみ
ボール(テニスボール、軟球、硬球、サッカーボールなど) 燃やすごみ
ポケットベル 燃やすごみ
ポスター 古紙(雑誌・その他の紙)
ポット(ガラス製) 燃えないごみ
ポット(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ポット(プラスチック製) 燃やすごみ
ポテトチップスの容器(紙製:筒状) 燃やすごみ 汚れていないもの(中身が別包装の場合)、内側がアルミ貼りでないものは古紙(雑誌・その他の紙)へ
ポリタンク(灯油用等) 燃やすごみ 中身を空にして 50cm以上のものは粗大ごみへ
ポリバケツ 燃やすごみ 「廃棄します」「ごみです」等明示する。50㎝以上のものは粗大ごみへ
ポータブルテレビ 家電リサイクル 液晶式テレビで、かつ電源として一次電池又は蓄電池を使用するものは燃やすごみへ
ポータブルトイレ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ポールハンガー 粗大ごみ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
ま マイクスタンド(金属製) 粗大ごみ 畳んで30cm未満のものは小さな金属類へ
マイク(金属製) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
マガジンラック(金属製以外) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
マガジンラック(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
巻尺(金属製) 小さな金属類
巻尺(プラスチック製) 燃やすごみ
薪ストーブ 粗大ごみ
燃やすごみ
まくらカバー 古布 汚れのひどいものは燃やすごみへ
マグカップ 燃えないごみ プラスチック製のものは燃やすごみへ
マグネットシート 燃やすごみ
まごのて 燃やすごみ
マジック 燃やすごみ
マスク 燃やすごみ
マッサージ機 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
マッサージチェアー 粗大ごみ
マッチ 燃やすごみ 水にぬらして出す
マッチ箱 燃やすごみ
マットレスパッド 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
松葉杖 粗大ごみ
窓ガラス 粗大ごみ 50cm未満のものは燃えないごみへ
窓付き封筒 古紙(雑誌・その他の紙) 窓のフィルム部分は燃やすごみへ
窓枠 粗大ごみ
まな板(木製、プラスチック製) 燃やすごみ
マニキュアのケース(プラスチック製) プラスチック製容器包装
マニキュアの中身 燃やすごみ ぼろ布等に染み込ませて
マニキュアのびん 燃えないごみ プラスチック製のふたはプラスチック製容器包装へ
マネキン 粗大ごみ 事業で排出するものは、事業系ごみ
マフラー 古布 洗濯をして乾かしてから
マヨネーズの外包装 プラスチック製容器包装 プラマークを確認
マヨネーズの容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
丸いす 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
マルチカバー(布製) 古布
万華鏡(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
万華鏡(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ。
万年筆 燃やすごみ
万歩計 燃やすごみ
万力 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
マーガリンの外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
マーガリンの容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
麻雀牌(プラスチック製) 燃やすごみ 陶器製のものは燃えないごみへ
麻雀マット 燃やすごみ 布製(綿入りでないもの)は古布へ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
マウスピース 燃やすごみ 金属製(楽器の一部等)のものは小さな金属類へ
み ミキサー 燃やすごみ ガラス製の容器は燃えないごみへ 刃の部分は小さな金属類へ
ミサンガ 燃やすごみ
ミシン 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ 金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
水着 古布 洗濯をして乾かしてから
水切りかご 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ プラスチック製のものは燃やすごみへ
水切りネット 燃やすごみ
水枕 燃やすごみ 金属部分は小さな金属類へ
ミックスペーパー 古紙(雑誌・その他の紙)
ミニカー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ミニテーブル 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
耳かき 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
耳栓 燃やすごみ
みりんの入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
みりん風調味料の入っていたペットボトル 缶・びん・ペットボトル ペットボトルマークを確認
む 麦茶入れ(プラスチック製) 燃やすごみ 中身を使い切って
虫かご(木製・プラスチック製) 燃やすごみ ガラス製のものは燃えないごみへ
虫取り網 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
虫ピン 小さな金属類 新聞紙等に包み品名を表示する
虫眼鏡 燃えないごみ
無線機(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
無線機(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
無停電電源装置(UPS) 販売店へ相談
ムートン(羊皮) 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
め メイクボックス(金属製以外) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
メイクボックス(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
明細書 古紙(雑誌・その他の紙)
名刺 古紙(雑誌・その他の紙)
名刺入れ(金属製) 小さな金属類
名刺入れ(布製・革製) 燃やすごみ
名刺の外箱(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
メガネケース 燃やすごみ
眼鏡(レンズがガラス製) 燃えないごみ 新聞紙等に包み品名を表示する
眼鏡(レンズがプラスチック製) 燃やすごみ
メガホン(プラスチック製) 燃やすごみ
目薬の携帯ケース プラスチック製容器包装 プラマークを確認
目薬の外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
目薬の容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
メダル 小さな金属類
メトロノーム 燃やすごみ
メモ帳 古紙(雑誌・その他の紙)
メモリーカード 燃やすごみ
メラミン食器 燃やすごみ
メラミンフォーム(スポンジ) 燃やすごみ
綿 燃やすごみ
免許証 燃やすごみ 所管の警察署で所定の失効手続き(穴あけ)を経たもの
綿棒 燃やすごみ
麺棒(大理石製) 燃えないごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
麺棒(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
も 毛布(ウール製・アクリル製・綿製) 古布 洗濯して乾かしてから
木製のかご 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
木製の小物 燃やすごみ
木製品 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
木製フェンス 粗大ごみ
木炭 燃やすごみ
木馬 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
模型(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
模型(プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
モジュラージャック 燃やすごみ
模造刀 粗大ごみ 木・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
もちあみ(電子レンジ用) 燃やすごみ
もちつき機 燃やすごみ 内釜は小さな金属類へ 本体が50cm以上又は内釜が30cm以上のものは粗大ごみへ
木工製品 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
モップ 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
モニターアーム 粗大ごみ プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
物置 粗大ごみ
物干し竿 粗大ごみ
物干し台 粗大ごみ
門扉 粗大ごみ
モーター 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
モール(手芸用) 燃やすごみ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
や やかん 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
焼き網 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
野菜が入っている袋(ビニール製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
野菜の結束用テープ 燃やすごみ
矢筒 燃やすごみ
矢(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
矢(木製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ゆ 郵便受け(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
郵便受け(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
浴衣 古布 洗濯して乾かしてから
湯たんぽ(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
湯たんぽ(ジェルタイプ) 燃やすごみ
湯たんぽ(プラスチック製・ゴム製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ユニフォーム 古布 洗濯して乾かしてから
指サック 燃やすごみ
粗大ごみ 木製・プラスチック製で50cm未満のものは燃やすごみへ。金属製で30cm未満のものは小さな金属類へ
ゆりかご 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
湯沸し器(自分で取り外したもののみ) 粗大ごみ 業者が取り外したものは業者に処分を依頼する
U字ロック 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
よ 養生シート 燃やすごみ 事業で排出するものは、事業系ごみ
養生テープ 燃やすごみ
洋服かけ 粗大ごみ
ヨガマット 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
預金通帳 古紙(雑誌・その他の紙)
浴室テレビ(建物に組み込まれたもの) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
粗大ごみ
ヨーグルトの台紙 古紙(雑誌・その他の紙)
ヨーグルトのフタ(銀紙) 燃やすごみ
ヨーグルトのフタ(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
ヨーグルトの包装フィルム プラスチック製容器包装
ヨーグルトの容器(紙製) 燃やすごみ
ヨーグルトの容器(びん) 缶・びん・ペットボトル
ヨーグルトの容器(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
品目名 出し方 出し方のポイントなど
ら ライター(使い捨てガスライター) 燃やすごみ 中身を使い切って。故障等で中身が出せないものは収集事務所に相談
ライダージャケット(革製) 燃やすごみ 布製(綿入りでないもの)は古布へ
ライトボックス 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ラケットカバー 燃やすごみ
ラケットバッグ 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
ラジカセ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ラジコン 燃やすごみ
ラッカー スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない キャップはプラスチック製容器包装へ
ラック 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
ラップの芯 古紙(雑誌・その他の紙) つぶして
ラップの箱のカッター(金属製) 小さな金属類
ラップの箱(カッターは取り除く) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
ラップ(家庭で使用するもの) 燃やすごみ
ラップ(商品を包んでいるもの) プラスチック製容器包装
ラバーカップ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ラバーマット 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみへ
ラベルカートリッジ 燃やすごみ 販売店等による回収を優先的にご利用ください
ラベルはがしスプレー スプレー缶 中身を使い切って 穴はあけない。キャップはプラスチック製容器包装へ。中身が出せなくなったものについては収集事務所に相談
ラベルライター 燃やすごみ
ラミネーター 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
ラミネート 燃やすごみ
ラムネの容器 缶・びん・ペットボトル プラスチック容器のものはプラスチック製容器包装へ
ランタン(ガスボンベ式) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ。ガスボンベ部分はスプレー缶。ガラス製のグローブ(ホヤ)部分は燃えないごみへ
ランタン(ガソリン式) 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ。ガラス製のグローブ(ホヤ)部分は燃えないごみへ
ランチョンマット 燃やすごみ
ランドセル 燃やすごみ
ランニングシューズ 燃やすごみ
り リクライニングチェアー 粗大ごみ
リストバンド(布製) 古布 洗濯して乾かしてから
リモコン 燃やすごみ 電池は抜く
リヤカー 粗大ごみ
リュックサック 燃やすごみ
旅行用変圧器 燃やすごみ
リーフレット 古紙(雑誌・その他の紙)
リール 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
る ルアー 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
ルーズリーフ 古紙(雑誌・その他の紙)
ルーフキャリア 粗大ごみ
れ 冷却ジェルシート 燃やすごみ
冷蔵庫 家電リサイクル
冷凍庫 家電リサイクル
レインコート・レインウェア 古布 ゴム・ビニール製のものは燃やすごみへ
レギュレーター(ダイビング用) 燃やすごみ 金属製のものは小さな金属類へ
レコード 燃やすごみ 紙製のジャケットは古紙(雑誌・その他の紙)へ
レコード針 小さな金属類 プラスチック製カートリッジと一体化している場合は燃やすごみへ
レコードプレーヤー(金属製以外) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
レコードプレーヤー(金属製) 粗大ごみ
レシート 古紙(雑誌・その他の紙)
レジャーシート 燃やすごみ
レジャーシートの外包装(ビニール製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
レターケース(金属製) 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
レターケース(木製・プラスチック製) 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
レタートレイ(金属製) 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
レタートレイ(プラスチック製) 燃やすごみ
レトルトパック プラスチック製容器包装 プラマークを確認
レトルトパックの外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
レンガ 燃えないごみ
レンゲ(陶器製) 燃えないごみ
レンジ台 粗大ごみ
レンジフード 粗大ごみ
レンジフードフィルター 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ
レーザー脱毛器 燃やすごみ 充電池式(電池が外せない)のものは販売店へ
レーザーディスクプレーヤー 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
レース 古布 洗濯して乾かしてから
ろ 廊下敷き 燃やすごみ 畳んで50cm以上のものは粗大ごみ
ろうそく 燃やすごみ
蝋燭立て(金属製) 小さな金属類 陶器・ガラス製のものは燃えないごみへ
濾過材(アクアリウム用) 燃やすごみ
録画機器 粗大ごみ プラスチック製で50㎝未満のものは燃やすごみへ。金属製で30㎝未満のものは小さな金属類へ
ロッカー 粗大ごみ
ロースター 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ロープ 燃やすごみ
ロールカーテン 粗大ごみ
品目名 出し方 出し方のポイントなど
わ Yシャツ 古布 洗濯して乾かしてから
Yシャツの外包装、プラスチック製のクリップ、えりのキーパー プラスチック製容器包装 プラマークを確認
Yシャツの中台紙 古紙(雑誌・その他の紙)
ワイパー 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ ゴム部分は燃やすごみへ
ワイヤー 小さな金属類
ワイヤーかご 小さな金属類 30cm以上のものは粗大ごみへ
ワイヤーパネル 粗大ごみ 30cm未満のものは小さな金属類へ
ワイヤーロック 小さな金属類
ワインオープナー 小さな金属類 プラスチック製のものは燃やすごみへ
ワインクーラー(ワインセラー) 家電リサイクル
ワインボトル 缶・びん・ペットボトル
脇机 粗大ごみ
輪ゴム 燃やすごみ
わさびの外箱(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙) 折りたたんで
わさびのチューブ容器 プラスチック製容器包装 中身を使い切って プラマークを確認
和紙 古紙(雑誌・その他の紙)
綿入りの衣類 燃やすごみ
和太鼓 粗大ごみ 50cm未満のものは燃やすごみへ
ワッペン 燃やすごみ
和服 古布 汚れ等を落としてから
わら半紙 古紙(雑誌・その他の紙)
割り箸 燃やすごみ
割り箸の袋(プラスチック製) プラスチック製容器包装 プラマークを確認
割り箸の袋(紙製) 古紙(雑誌・その他の紙)
われもの 燃えないごみ
ワークステーション 粗大ごみ パソコンは「パソコンリサイクル」へ
ワープロ 燃やすごみ 50cm以上のものは粗大ごみへ

▲分別詳細トップへ